更新履歴

令和2年 明石 正月の風景

令和2年1月1日、明石駅近くにある岩屋神社大蔵院稲爪神社柿本神社に行きました。
また、明石駅から山陽電鉄に乗り魚住町中尾の住吉神社にも行きました。

岩屋神社、稲爪神社、柿本神社、住吉神社は初詣客で拝殿前は行列となっていました。
露店もでていました。
大蔵院は本堂の新築工事中。工事の説明板によれば今年の夏ごろには工事も終わるようです。

今回もいっぱい写真を撮ってきました。
訪れた順に撮ってきた写真を載せていきたいと思います。
ただ、肖像権などが気になり余り思った写真が撮れなかったかも!

また、今回訪れた神社以外にも伊弉冊神社林神社鳥羽八幡神社大久保町の住吉神社大窪八幡宮清水神社御厨神社などなど~、行きたい神社はた~くさんありましたが、当然ながら1日で全て行くことはできません。

まずは、岩屋神社へ向かいました。
明石駅を降り、パピオスあかし、あかし市民広場、魚棚商店街、明石本町商店街、明石ほんまち三白館前、淡路ジェノバライン乗り場前などを通って岩屋神社へ行きました。

令和2年  正月の風景 1 令和2年  正月の風景 2
令和2年  正月の風景 3 令和2年  正月の風景 4
令和2年  正月の風景 5 令和2年  正月の風景 6
令和2年  正月の風景 7 令和2年  正月の風景 8
令和2年  正月の風景 9 令和2年  正月の風景 10
令和2年  正月の風景 11 令和2年  正月の風景 12
令和2年  正月の風景 13 令和2年  正月の風景 14
令和2年  正月の風景 15 令和2年  正月の風景 16
令和2年  正月の風景 17 令和2年  正月の風景 18

岩屋神社の前から南に数百メートルほど歩いて行くと明石港です。
遠方には明石海峡大橋や淡路島が見えました。
東側を見ました。高層マンションが立ち並んでいます。さらに中央奥を見ると明石市役所がかすかに見えます。
次に行く大蔵院、稲爪神社は、その明石市役所を北東に上がって行ったあたりにあります。

令和2年  正月の風景 19 令和2年  正月の風景 20
令和2年  正月の風景 21 令和2年  正月の風景 22

岩屋神社に行った後、大蔵院へ向かいました。
大蔵院は、次に行った稲爪神社、柿本神社とともに明石駅よりは山陽電鉄「人丸前駅」に近いです。

大蔵院の本堂は工事中。工事の説明板を見ると今年の7月31日に工事が終わるようです。
以前に訪れた時に見た境内の見事な樹形の桜の木は無くなっていた?
本堂の工事が終われば、桜の木はまた戻ってくるのでしょうか!

令和2年  正月の風景 23 令和2年  正月の風景 24

稲爪神社へ向かいました
大蔵院から少し北へ上がって行くと稲爪神社があります。

令和2年  正月の風景 25 令和2年  正月の風景 26

柿本神社へ向かいました。
明石天文科学館の後ろに柿本神社や月照寺があります。
柿本神社の前からは明石海峡大橋や淡路島が見えます。
明石天文科学館は1月1日から4日までお正月特別開館中でした。
通常の大人の入館料は700円ですが、期間中は500円でした。
(高校生以下は無料)
また、柿本神社へ上がって行く階段横の人丸山公園には露店がたくさんでていました。

令和2年  正月の風景 27 令和2年  正月の風景 28
令和2年  正月の風景 29 令和2年  正月の風景 30

柿本神社へ行った後、明石駅のほうに戻りました。
途中、名水長寿の「亀の水」、アスピア明石を通りました。

令和2年  正月の風景 31 令和2年  正月の風景 32

山陽電鉄に乗り、魚住駅で降り魚住町中尾の住吉神社へ向かいました。
住吉神社では1月1日の1時半から「神楽奉納・餅まき」が行われます。
「さあ 明石、行こう。」管理人が住吉神社(魚住町中尾)へ行った大きな目的は餅まきです。餅の他に大根や白菜、ゴボウ、お菓子なども撒かれるなど大変に盛り上がっていました。
餅まきの成果ですか?
・・・
一番最後尾にいましたので、なかなかお餅は飛んできませんでした。

令和2年  正月の風景 33 令和2年  正月の風景 34
令和2年  正月の風景 35 令和2年  正月の風景 36

スポンサードリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。