更新履歴

【まとめ】全国の明石町について調べてみました!

ちょっと、全国の明石町について調べてみました。

「さあ 明石、行こう。」管理人

Googleでキーワード「明石」で検索をしていると、明石市以外にも「明石」と名の付く町があるのに気づきます。
そして、
へ~、東京にも「明石町」ってあったんだ!
うそ~、隣町の神戸の大丸は「明石町」にあったのか・・・
などなど・・・
余り知らないことも多いですね。

今、分かっている「明石」と名の付く全国の明石町は次の13町あります。

北海道夕張市鹿島明石町
東京都中央区明石町
神奈川県平塚市明石町
新潟県十日町市明石町
愛知県碧南市明石町
京都府京都市右京区京北明石町
兵庫県神戸市中央区明石町
兵庫県明石市大明石町
兵庫県明石市西明石町
兵庫県明石市西明石東町
兵庫県明石市西明石北町
兵庫県明石市西明石南町
兵庫県明石市西明石西町

より大きな地図で「全国の明石町」を見る。

いやはや、多いですね~
ちょっとビックリ!

このうち、明石市以外の明石町7箇所について調べてみたいと思います。
調べるポイントは、「町の名前の由来」「施設・名所」です。

追記)
明石と名のつく地名」「過去に明石町と言っていた町」についても調べてみました。
また、明石海岸と呼ばれる海岸がなんと茨城県と沖縄県の石垣島にあることがわかりました。
なんかしらんけど、次から次に出てくるな~
で、これまた調べてみました。
ちなみに、兵庫県明石市の明石の名の由来については「明石の由来」と言う別記事にしています。

北海道夕張市鹿島明石町 かしまあかしちょう

夕張市鹿島明石町をGoogleマップで見るとシューパロ湖と言う大きな湖に面した山地のようです。
Googleマップのストリートビューで見たシューパロ湖周辺です。

町の名前の由来
調査中

施設・名所
・シューパロ湖

YouTube動画
・シューパロ湖
解氷のシューパロ湖でカヤックフィッシング。

北海道夕張市鹿島明石町 シューパロ湖

東京都中央区明石町 あかしちょう

東京都中央区明石町をGoogleマップで見ると隅田川に面したところです。
聖路加国際大学など学校施設が多いようですね。
歴史的な史跡も多いようです。忠臣蔵で名高い浅野内匠頭邸跡があります。
また、慶應義塾、明治学院、青山学院、立教学院など多くの大学の発祥の地なんだそうです。

町の名前の由来
江戸時代に播州(兵庫県)明石の漁師が、この地に移住したためとも、風景が明石浦に似ていたためともいわれています。
出典 中央区ホームページ

施設・名所
・中央区立明石小学校
・中央区立明石幼稚園
・聖路加国際大学
・聖路加ガーデン
・浅野内匠頭邸跡
・鉄砲洲川跡
・築地川公園 デイキャンプ場

備考
・蘭学事始の地
・電信創業の地
・指紋研究発祥の地
・慶應義塾発祥の地
・明治学院発祥の地
・青山学院記念の地
・立教学院発祥の地
出典 wikipedia

Youtube動画
・聖路加ガーデン
聖路加ガーデン(東京都中央区)

東京都中央区明石町 聖路加ガーデン

神奈川県平塚市明石町 あかしちょう

平塚市明石町をGoogleマップで見ると住宅地のように見えます。
北側が平塚八幡宮に接しています。平塚八幡宮は平塚市浅間町にありますが、大鳥居のみ平塚市明石町にあるようです。

町の名前の由来
調査中

施設・名所
・平塚八幡宮 大鳥居

Youtube動画
・平塚八幡宮 大鳥居
「ぼんぼりまつり」とぼんぼり酒場・ぼんぼり市 平塚八幡宮 9月中旬 神奈川県平塚市

神奈川県平塚市明石町 平塚八幡宮 大鳥居

新潟県十日町市明石町 あかしちょう

十日町市明石町はGoogleマップで見るとかなり小さな町に見えます。
いくつかの工場があるだけのようにも見えます。

町の名前の由来
調査中

施設・名所
調査中

愛知県碧南市明石町 あかしまち

碧南市(へきなんし)は名古屋を南に行ったところにあります。
碧南市明石町をGoogleマップで見ると河口に面したところにあります。
埋め立てでできた土地で碧南市明石公園などがあります。

町の名前の由来
調査中です。
しかし、碧南市の明石町は埋め立てでできた新しい土地です。
明石市の明石と名前が同じになった由来が何かありそうな気がしますね。

そこで、もう少し調べてみました。
そうすると、なんと碧南市明石町の南側に碧南市須磨町と言うのがあるのがわかりました。
須磨町は「すままち」と読むそうです。神戸市には有名な須磨があります。
キーワード「碧南市」+「須磨町」+「由来」で検索してみると碧南市の須磨町の名前の由来がわかりました。
FAQ – 碧南市民図書館」と言うページがあり、次の様に書かれています。
大正三年に刈谷・大浜間に三河鉄道が開通した際、当時の社長が鉄道の繁栄の一策として、海水浴場を新設し「新須磨海水浴場」として宣伝したことに始まる、とされています。
「新須磨海水浴場」について調べると、〝沿岸一帯に老松があり、白砂青松にして風景絶佳は真に須磨の浦の面影があるから新須磨と名づく〟とありました。

碧南市須磨町も埋め立てでできた新しい土地で、名前の由来が神戸市の須磨浦なのがわかりました。
と言うことは、碧南市明石町の名前の由来も明石浦の可能性もありそうですね!

施設・名所
・碧南市明石公園

Youtube動画
・碧南市明石公園
安く遊べる!碧南市明石公園

愛知県碧南市明石町 碧南市明石公園

京都府京都市右京区京北明石町 けいほくあかしちょう

京都市右京区京北明石町をGoogleマップで見ると山地のようです。
Googleマップのストリートビューで見た京北明石町です。

町の名前の由来
右京区の京北地区は、もとの北桑田郡京北町で、平成17年(2005年)の「平成の大合併」で京都市右京区に編入されました。
京北明石町(けいほくあけしちょう)の「明石」は「赤い石」のことだそうです。
出典 明石(あけし)

施設・名所
調査中

兵庫県神戸市中央区明石町 あかしまち

神戸市中央区明石町をGoogleマップで見ました。
大丸を中心としたビジネス街ですね。
Googleマップのストリートビューで見ると建物は西欧風の古い建築様式のビルが立ち並んだ風情ある街並みのところです。

町の名前の由来
明石町とは元々居留地を南北に走る道路のうち西から2番目の筋で、道幅11.7m、長さ325.8m。名前は有名な地名明石市に因んでおり、これは居留地の他の町と同様に著名な地名から付けられた・・・
出典 wikipedia

施設・名所
・大丸神戸店

Youtube動画
・大丸神戸店
大丸神戸店

兵庫県神戸市中央区明石町 大丸神戸店

明石と名のつく地名

全国の明石町を調べているうちに町名ではないが、明石と名のつく地名が出るわ出るわ~
以下は一部です。

・宮城県仙台市泉区明石南
・山形県山形市明石堂
・福島県二本松市神明石
・新潟県新潟市中央区明石
・京都府与謝郡与謝野町明石
・愛媛県西予市宇和町明石
・・・

宮城県仙台市泉区明石南 あかいしみなみ
仙台市泉区明石南をGoogleマップで見ると住宅地です。
でも、2020年5月18日の河北新聞の記事に、明石南5丁目などにツキノワグマの目撃情報の記事が出ています。

山形県山形市明石堂 あかしどう
山形市明石堂をGoogleマップで見ると田んぼばかりです。

福島県二本松市神明石 しんめいいし
二本松市神明石をGoogleマップで見ると田んぼと森ばかりです。

新潟県新潟市中央区明石 あかし
新潟市中央区明石をGoogleマップで見ると住宅地でしょうか?
新潟市は人口81万人余りの大都市です。その中央区に明石があり、中央図書館やプールのある東公園があります。

施設・名所
・ほんぽーと 新潟市立中央図書館
・東公園

Youtube動画
・東公園
PET bottle model sailboat ; 新潟東公園児童プール

京都府与謝郡与謝野町明石 東公園

京都府与謝郡与謝野町明石 あけし
与謝郡与謝野町明石をGoogleマップで見ると山の麓と言う感じの所ですね。
明石は「あけし」と読むそうです。
与謝郡は京都府の北部(丹後半島)にあり、伊根町(いねちょう)と与謝野町(よさのちょう)からなります。
それぞれの間に、他地域(宮津市)に編入された地域があり、飛び地になっています。
与謝野町は与謝野鉄幹の父・礼厳(れいごん)の出身地だそうです。

明石の名前の由来
石川村との境に玉石という石があり、夜白く光って旅人の道標になったことによるともいわれているそうです。
出典 明石(あけし)

施設・名所
・蛭子山古墳
・作山古墳
・はにわ資料館
・与謝野町立古墳公園

Youtube動画
・蛭子山古墳
デカッ!145メートルの蛭子山古墳(与謝野町明石)

京都府与謝郡与謝野町明石 蛭子山古墳

愛媛県西予市宇和町明石 あげいし
西予市宇和町明石をGoogleマップで見ると山と田んぼに挟まれたところです。
四国八十八箇所霊場のお寺がありました。明石寺(めいせきじ)と言い天台寺門宗の寺院です。

施設・名所
・明石寺(めいせきじ)
四国八十八箇所霊場の第四十三番札所。

Youtube動画
・明石寺
四国霊場八十八ヶ所 第43番 明石寺

愛媛県西予市宇和町明石 明石寺

過去に明石町と言っていた町

明石市の布団太鼓について調べていました。
そうしましたら、「即位礼奉祝屋台運行 明石町」と言うYouTube動画がでてきました。
宮入する神社は大宮八幡宮と言うらしい。
あれれ~
明石市に大宮八幡宮ってあったっけ?
YouTube動画には見たことがない神社が写っています。
で、良く調べてみると、現在の兵庫県三木市本町の3丁目あたりを過去には明石町と言っていたそうです。
wikipedia「本町(三木市)」の旧町の概要「明石町」で次の様に書かれています。
現在の本町3丁目あたりであり、三木城の城下町であり、小笠原忠政がこの町にある明石街道を整備したことによって栄えた。由来は明石街道から名付けられた。

現在は旧町名の明石町で呼ばれることはない様ですが、布団太鼓の宮入時には旧町名で呼ばれているのかもしれませんね。
布団太鼓の担ぎ手が着ている法被には「明」の文字が大きく書かれています。

茨城県 明石海岸 あかしかいがん

茨城県に明石海岸と名のつく海岸があることがわかりました。
関東地方にお住まいの方なら知っていて当然の海岸なのかもしれません。
でも、関西だと明石海岸と呼ばれる海岸はないけれども、明石海岸と言えば明石市の海岸を連想されることでしょう。
実際、Googleでキーワード「明石海岸」で検索しても、明石の「大蔵海岸」などが上位表示されます。
関東で検索すると全く違う結果になりそうですね!

茨城県の明石海岸は茨城県鹿嶋市大字明石にあるようです。
海岸名は、そのまま地名から来ているようです。
明石海岸をGoogleマップで見てみました。
鹿嶋と言えばJリーグの鹿島アントラーズの本拠地「茨城県立カシマサッカースタジアム」や「鹿島神宮」を思い浮かべます。
たしか、鹿島神宮は武道で信仰されていて有名ですよね!

明石の名前の由来
明石という集落名がいつ頃、どんな経緯により付けられたのかは良くわからないようです。
鹿嶋デジタル博物館さんのホームページには次の様に書かれています。
明石は、鹿島神宮の「東の一の鳥居」のある集落です。この鳥居の内域が鹿島神宮の神域であり、氏子の住む所でもあります。
地名に関する辞典や書籍などを見ると、「明」は明神を意味し、「石」は「極」の当て字で「最も端」の意味であるとされています。このことから、「明石」は「鹿島神宮の神領の端」を意味しているのではないかとも考えられます。
出典 鹿嶋デジタル博物館

Youtube動画
・明石海岸
20140719【茨城鹿島day3】朝の明石海岸サーフィン

茨城県 明石海岸

沖縄県 明石海岸 あかいしかいがん

沖縄県の石垣島にも明石海岸と呼ばれる海岸があることが分かりました。
観光地の石垣島です。観光に訪れたことがある方は石垣島に明石海岸があることを知っているかもしれませんね。

石垣島の明石海岸をGoogleマップで見てみました。
緑豊かな島で海も美しそうです。
沖縄離島ドットコムさんの「明石海岸」によれば、のんびりするだけなら石垣島最高のビーチのようです。

明石の名前の由来
明石海岸は明石と言う集落にあるようです。
石垣島観光スポットさんのホームページには次のように書かれています。
「明石」は、集落の西側の浜に赤い石があり、それ故に、「アカイシ」という地名がついたそうです。昔は集落の名前を「赤石」と書いていたそうですが、後に入植団によって「赤」を「明」に変えて「アカイシ」と読むようになったそうです。
出典 石垣島 観光スポット

Youtube動画
・明石海岸
20200808 石垣島明石海岸 パラグライダー

石垣島 明石海岸

・明石
明石の町並み【ドローン空撮】

石垣島 明石

スポンサードリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。