wiki - 明石出身有名人

明石出身有名人

明石出身有名人、明石ゆかりの有名人をまとめています。

また、「まだ、他に明石出身の有名人、明石ゆかりの有名人を知っているよ!」と言う方がおりましたら、当サイトの掲示板等でお知らせください。随時更新しています。

スポンサードリンク

サッカー選手

おなまえ せつめい
卜部太郎 元サッカー選手。ポジションはMF。
「卜部」は「ウラベ」と読みます。
セレッソ大阪、モンテディオ山形などに所属。
1977年7月生まれ。
兵庫県立明石城西高等学校卒業。
大久保悟 元サッカー選手。ポジションはDF/MF。
2010年、MIOびわこ草津。2011年~2012、Rochedale Rovers (ブリスベンプレミアリーグ)。
2005年、全国高校選手権優秀選手に選ばれています。
1987年11月生まれ。
明石市立藤江小学校、明石市立望海中学校、滝川第二高校、大阪教育大学卒業。
川上直子 元女子サッカー選手であり、サッカー指導者、タレント。スポーツビズ所属。
2011年のFIFA女子ワールドカップ本大会ではNHKの解説を務め一躍注目を浴びました。
1977年11月生まれ。
明石市立高丘西小学校、明石市立高丘中学校、成徳学園高校(現神戸龍谷高等学校)卒業。
黒川圭介 ガンバ大阪所属のプロサッカー選手。ポジションはDF。
J1の2022シーズンは、主力として29試合に出場し2得点しました。
1997年4月生まれ。
大阪桐蔭高校、関西大学卒業。

阪本将基 プロサッカー選手。ポジションはMF。
セレッソ大阪などを経て、2022年現在はFCマルヤス岡崎に在籍。
1996年6月生まれ。

橘章斗 プロサッカー選手。ポジションはMF。
「橘章斗」は「タチバナアキト」と読みます。
2010年清水エスパルスへの入団。2012年8月から松本山雅FCへ期限付き移籍。2013年シーズン終了後、契約満了により清水を退団。
1988年10月生まれ。
滝川第二高等学校、大阪産業大学卒業。
冨永虹七 プロサッカー選手。ポジションはFW。2022年のU-18日本代表候補に選ばれています。
「冨永虹七」は「トミナガニイナ」と読みます。
ヴィッセル神戸所属。2023シーズンよりトップチームへ昇格し、2023年4月5日に行われたルヴァンカップでトップチームデビューを飾りました。
2022シーズンは高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグでチーム最多の12ゴールをあげています。
2004年7月生まれ。
明石市立山手小学校卒業。
西原拓夢 プロサッカー選手。ポジションはFW。
大学卒業後、FCティアモ枚方に加入。2016年以降は東南アジアのサッカーリーグで活躍中です。
1992年7月生まれ。
兵庫県立明石城西高等学、関西大学卒業。

平賀大空 プロサッカー選手。ポジションはFW。2023年のU-18日本代表候補にMFで選ばれています。
「平賀大空」は「ヒラガソラ」と読みます。
京都サンガFC所属。2023シーズンよりトップチームへ昇格し、2023年4月5日に行われたルヴァンカップでプロ初ゴールしました。
2005年3月生まれ。
立命館宇治高校卒業。
森敦彦 元サッカー選手。ポジションはゴールキーパー。
横浜フリューゲルス、コンサドーレ札幌に所属。
Jリーグ創成期、人気のゴールキーパーとして活躍しました。
wikipedia「森敦彦」によればキャプテン翼(ワールドユース編)の作中にも登場しているそうです。
ほとんどのメディアでは出身地が兵庫県となっていますが、一部のメディア(VICTORY)では出身地が明石市となっています。
1972年5月生まれ。
滝川第二高等学校卒業。
山下達也 プロサッカー選手。ポジションはDF。
2006年、セレッソ大阪入団。コンサドーレ札幌、柏レイソル移籍を経て、2022年にセレッソ大阪に復帰しています。
2013年Jリーグ優秀選手賞。
1987年11月生まれ。
明石市立大蔵中学校、神戸市立御影工業高等学校卒業。

野球選手、野球審判員

おなまえ せつめい
大津淳 昭和中期に活躍した元プロ野球選手(外野手)。
阪神タイガースに入団。1957年には打撃ベストテン8位(打率.262)の好成績を記録する。
1932年1月生まれ。
兵庫県立明石高等学校、関西大学卒業。
大西正樹 元プロ野球選手。
1987年10月生まれ。
明石市立二見中学校、神戸国際大学附属高等学校卒業。
尾田剛樹 プロ野球選手(外野手)。
2023年10月26日に行われたプロ野球ドラフト会議で、中日ドラゴンズより育成3巡目指名を受け入団。独立リーグのベースボール・チャレンジ・リーグの栃木ゴールデンブレーブスに所属中でした。wikipedia「尾田剛樹」によれば、50m走5.9秒の俊足が持ち味だそうです。
2024年3月25日に支配下登録されました。背番号は「00」です。
2024年3月30日の対東京ヤクルトスワローズ2回戦で8回表に代走で初出場しました。
2000年8月生まれ。
明石市立谷八木小学校、明石市立魚住東中学校、高野山高等学校、大阪観光大学卒業。
筧裕次郎 元プロ野球選手(内野手)。2008年の登録名は裕次郎。
1984年5月生まれ。
明石市立魚住中学校入学、明徳義塾中学転校、明徳義塾高等学校卒業。
北畑利雄 元プロ野球選手(投手)。
1952年、明石南高校からに国鉄スワローズへ入団。プロ通算20勝31敗。
1933年2月生まれ。
兵庫県立明石南高等学校卒業。
楠本保 昭和初期の中等学校野球及び大学野球で活躍した野球選手(投手)。
甲子園大会において「不世出の投手」と称えられ、「世紀の剛球投手」として名を馳せた。
1914年12月生まれ。
魚住第二尋常高等小学校、兵庫県立明石中学校、慶應義塾大学卒業。
栗田聡 元プロ野球選手(投手)、理学療法士。
三菱重工神戸在籍時、1986年のドラフト会議で広島から1位指名を受け入団。
選手としては故障が多く一軍で活躍はできまかったが、近鉄時代にコンディショニングコーチの立花龍司との出会いをきっかけにコンディショニングの分野に興味を持つようになります。
引退後は元プロ野球選手としては初となる理学療法士の国家資格免許を取得しています。その後、近鉄のトレーナー、ヤクルトのフィジカルディレクター(リハビリ担当)などを務めています。
1964年8月生まれ。
兵庫県立明石高等学校卒業。
小谷正勝 元プロ野球選手(投手)、コーチ。
國學院大在籍時、1967年のドラフト会議で大洋から1位指名を受け入団。
1970年から大洋初の専任ストッパーに転向。1971年のオールスターゲームに出場。
選手を引退後、セ・リーグ3チーム(大洋、ヤクルト、巨人)すべてでコーチを務めています。
1945年4月生まれ。
兵庫県立明石高等学校、國學院大學卒業。
小山正明 元プロ野球選手(投手)。阪神、ロッテ(大毎)、大洋で活躍。
阪神在籍時、山内一弘(大毎)とのトレードは「世紀のトレード」と呼ばれました。
優れた制球力から「投げる精密機械」と称えられ、日本プロ野球歴代3位の320勝、同5位の290完投を記録した。セ・パ両リーグで100勝以上は小山正明のみです。
引退後はコーチ・野球解説者・野球評論家として活動している。2001年に野球殿堂入り。
1934年7月生まれ。
兵庫県立高砂高等学校卒業。
坂口智隆 明石市出身(神戸市生まれ)の元プロ野球選手(外野手)。愛称は「グッチ」。
2002年のドラフト会議で大阪近鉄バファローズから1位指名を受け入団。2004年の球団合併を経て、2005年から2015年までオリックス・バファローズでプレー。2013年から2014年までチームの選手会長を務めました。2015年シーズン終了後、自由契約を経て東京ヤクルトスワローズに入団。 2020年には史上129人目となる通算1500安打に到達しました。
2022年9月29日に引退を表明。10月3日のレギュラーシーズン最終戦後に、内川聖一選手、嶋基宏選手とともに引退セレモニーが行われました。
1984年7月生まれ。
明石市立望海中学校、神戸国際大学附属高等学校卒業。

佐野貴英 元プロ野球選手(内野手)。
1988年のドラフト会議で横浜大洋ホエールズから6位指名を受け入団。
1970年8月生まれ。
滝川第二高等学校卒業。
柴田佳主也 元プロ野球選手(投手)。現役時代は130キロ台の速球ながら、スライダーを武器に左のサイドスローとしてワンポイントリリーフで活躍した。
1968年3月生まれ。
兵庫県立明石高等学校卒業。
白井一行 プロ野球審判員。日本野球機構審判部・関西支局所属。
wikipedia「白井一行」によれば、ストライクコールが非常に甲高いのが特徴で「審判の中で最も声が大きい」との理由から「審判員奨励賞」に選出されたこともあるそうです。
2022年4月24日に行われたオリックス・バファローズ対千葉ロッテマリーンズ戦では、ロッテの佐々木朗希投手が投じた外角直球の判定をめぐっての審判員としての態度の是非が大きな論争となりました。
1977年10月生まれ。
兵庫県立明石高等学校、甲賀健康医療専門学校卒業。
筒井良紀 元プロ野球選手(捕手)。
1972年にドラフト外で南海ホークス入団。その後、ロッテオリオンズを経て1985年に引退。1992年から2003年までロッテでコーチを務める。
1955年3月生まれ。
大阪学院大学高等学校卒業。
永井智浩 元プロ野球選手(投手)。フォークボールを武器に、斉藤和巳や杉内俊哉らが台頭する前のホークス先発投手陣を支えた。
現在はソフトバンクホークスの編成育成本部長。
1975年8月生まれ。
兵庫県立明石高等学校卒業。
中村公治 元中日ドラゴンズのプロ野球選手(外野手)。愛称は「コーちゃん」「デビルマン」「ハム」など。
1981年5月生まれ。
滝川第二高等学校、東北福祉大学卒業。
藤本敦士 元プロ野球選手(内野手)。現役時代は阪神タイガース、ヤクルトスワローズで活躍。現役時代の愛称は「モンキー」、「もっさん」、「フジモン」、「あつし」、「あっちゃん」。
2013年に引退。解説者を経て、2015年より阪神の二軍内野守備走塁コーチを務める。矢野燿大が一軍監督に就任した2019年からは一軍内野守備走塁コーチを務めています。
2023年は岡田監督の元で、一軍内野守備走塁コーチとして日本シリーズ優勝。
2024年はチームの得点不足もあり、三塁コーチャーとしての判断が地元スポーツ紙のニュースになることもあるようです。
1977年10月生まれ。
明石市立望海中学校、育英高等学校卒業。
平内龍太 プロ野球選手(投手)。
「平内」は「へいない」と読みます。
2020年10月26日、 亜細亜大学在学時にプロ野球ドラフト会議で読売ジャイアンツより1位指名を受け入団。
伯父は元プロ野球選手の永井智浩(現ソフトバンクホークス編成育成本部長)。
2022年4月21日の東京ドームで行われた広島戦の5、6回を三者凡退で抑えてプロ初勝利を挙げました。当日の前明石市長・泉房穂さんのtweetによれば、親戚(いとこの孫)にあたるそうです。
1998年9月生まれ。
明石市立錦ケ丘小学校、明石市立魚住東中学校、神戸国際大学付属高校、亜細亜大学卒業。

益田大介 元プロ野球選手(外野手)。プロ野球コーチ。
1973年9月生まれ。
滝川第二高等学校、龍谷大学卒業。
松下繁二 昭和時代前期に活躍したプロ野球選手(外野手)。
1941年に阪神軍に入団。63試合に出場するも、召集され戦死した。東京ドーム敷地内にある鎮魂の碑に、彼の名前が刻まれている。
1916年8月生まれ。
旧制兵庫県立明石中学校、法政大学卒業。
山崎伊織 プロ野球選手(投手)。神戸市生まれ、明石市出身。
2020年10月26日、 東海大学在学時にプロ野球ドラフト会議で読売ジャイアンツより2位指名を受け入団。
大学3年時に首都大学リーグの春と秋にMVPを獲得しています。
2022年4月28日の横浜スタジアムで行われたベイスターズ戦に先発し、6回を3安打無失点に抑えてプロ初勝利を挙げました。
1998年10月生まれ。
明石市立大蔵中学校、明石商業高等学校、東海大学卒業。

バスケットボール選手

おなまえ せつめい
卜部兼慎 バスケットボール選手。ポジションはスモールフォワード。身長は189cm。B1リーグ・シーホース三河所属。
明石市出身者初のB3リーガー。
1995年4月生まれ。
明石市立江井島小学校、高砂市立宝殿中学校、神戸市立科学技術高等学校、東海大学卒業。

元澤誠 プロバスケットボール選手。ポジションはポイントガード。身長は184cm。
wikipediaによれば、明石市出身者3人目のB3リーガーであり、2人目のプロバスケットボール選手だそうです。
プロバスケットボール選手の元澤陸は実の兄です。
2000年10月生まれ。
甲南中学校、甲南高等学校、東海大学卒業。

元澤陸 プロバスケットボール選手。ポジションはシューティングガード。身長は178cm。
wikipediaによれば、明石市出身者2人目のB3リーガーであり、初のプロバスケットボール選手だそうです。
プロバスケットボール選手の元澤誠は実の弟です。
1997年7月生まれ。
甲南中学校、甲南高等学校、甲南大学卒業。

バレーボール選手、ビーチバレー選手

おなまえ せつめい
神田聖馬 男子バレーボール選手。ポジションはオポジット。
JTサンダーズ所属時の2010年、V・サマーリーグ優勝に貢献しMVPに選ばれています。2014年引退。
1984年9月生まれ。
小泉栄子 プロビーチバレー選手、元インドアバレーボール選手。
インドアバレーボール選手としては、1998年Vリーグオールスター戦に出場。ビーチバレー選手としては、田中姿子とのペアで2006年ドーハ・アジア大会で銀メダルを獲得。
1973年9月生まれ。
兵庫県立氷上高等学校卒業。
水田祐未 バレーボール選手。ポジションはミドルブロッカー。身長は181cm、最高到達点は305cm。
日本バレーボールリーグ機構(Vリーグ機構)の前身であるプレミアリーグ・久光製薬スプリングスに所属し活躍しました。
父親は元バレーボール日本代表の水田和幸。
1986年11月生まれ。
明石市立高丘西小学校、明石市立高丘中学校、九州文化学園高等学校、筑波大学卒業。
村永奈央 Vプレミアリーグのトヨタ車体クインシーズに所属した元バレーボール選手。
1993年12月生まれ。
明石市立江井島中学校、兵庫県立明石清水高、神戸親和女子大学卒業。

安井由香子 バレーボール選手。ポジションはリベロ。身長は165cm。
V・プレミアリーグのトヨタ車体クインシーズ所属していました。
1999年1月生まれ。
明石市立魚住小学校、明石市立魚住中学校、日ノ本学園高等学校卒業。

大相撲力士

おなまえ せつめい
明石海秀昭 元大相撲力士。1956年5月初土俵、1962年5月十両昇進。最高位は東十両11枚目。
1940年2月生まれ。
明石富士恋次郎 元大相撲力士。2014年3月初土俵。最高位は三段目6枚目。
令和4年5月場所で引退。
1995年12月生まれ。
明石竜兵太郎 元大相撲力士。1902年1月初土俵、1908年1月十両昇進。最高位は西前頭10枚目。
1881年2月生まれ。
朝ノ霧満 元大相撲力士。最高位は東三段目56枚目(2000年5月場所)。身長179cm、体重105kg。得意手は左四つ、下手投げ。
1977年1月生まれ。
清水川明於 元大相撲力士。最高位は東小結(1951年1月場所、1953年5月場所、1958年1月場所)。身長176cm、体重115kg。得意手は左四つ、上手投げ。
四股の美しさは天下一品といわれる。師匠ゆずりの上手投げも鋭く、幕内の人気力士として活躍。
引退後は年寄・間垣を襲名。
1925年8月生まれ。

ボクサー

おなまえ せつめい
戎岡彰 元プロボクサー(日本フェザー級7位)。YouTuber。
AbemaTV「亀田興毅に買ったら1,000万円」企画でのレフェリーも務めています。
現在は自身のボクシングジムの開業のかたわらYouTuberとしても活動されています。
弟は元プロボクサーの戎岡淳一。

戎岡淳一 元プロボクサー。
2008年にバンコクで王者オーレイドン・シスサマーチャイが持つWBC世界ミニマム級王座に挑戦する。
兄は元プロボクサーの戎岡彰。
1981年1月生まれ。
兵庫県立明石西高等学校卒業。

佐竹政一 元プロボクサー。
第30代OPBF東洋太平洋スーパーライト級王座(9度防衛) 。
1977年10月生まれ。

将棋棋士、囲碁棋士

おなまえ せつめい
酒井順吉 将棋棋士。七段。
師匠は藤内金吾八段。
1976年プロ入り、2006年引退。
1949年6月生まれ。
出口若武 日本将棋連盟関西本部所属の棋士。六段。
女流棋士の長谷川優貴は同じ明石出身で同い年。
師匠は井上慶太九段。
名前の「若武(わかむ)」の由来は「父と母が好きな言葉を1文字ずつ付けてくれた」ものだそうです。
2022年4月28日開幕の「第7期叡王(えいおう)戦 5番勝負」で若き五冠(竜王・王位・叡王・王将・棋聖)の藤井聡太叡王にタイトル初挑戦しました。5月24日、藤井聡太叡王が3連勝で防衛をしています。タイトル初挑戦となった4月28日は出口若武六段の誕生日でした。
1995年4月生まれ。
明石市立藤江小学校、明石市立望海中学校、兵庫県立明石北高等学校卒業。
注1 出身学校について 2022.4.28)
・出身の学校は「広報あかし4月15日号」によります。
橋本昌二 囲碁棋士。九段。
戦後から関西棋院のエースとして活躍をしました。タイトルは王座を2期、十段戦を1期、NHK杯テレビ囲碁トーナメントを3期など獲得しています 。
関西棋院第一位決定戦では12回優勝し、関西棋院名誉第一位の称号を持っています。また、関西棋院理事長、特別顧問も務めています。
日本棋院の台湾支部長であった国三郎を父に台湾で生まれています。メディアにより兵庫県出身となっている場合もありますが、明石市出身となっている場合が多いようです。
1935年4月生まれ。
長谷川優貴 日本将棋連盟関西本部所属の女流棋士。女流二段。
将棋棋士の出口若武は同じ明石出身で同い年。
師匠は野田敬三六段。
1995年9月生まれ。
兵庫県立明石城西高等学校卒業。

テニス選手、卓球選手、陸上選手、ゴルファー、その他スポーツ選手

おなまえ せつめい
上野沙耶 元フィギュアスケート選手。
1994年4月生まれ。
大阪薫英女学院中学校・高等学校卒業。関西大学商学部卒業。
大野義啓 元柔道家。鍼灸師。柔道整復師。明石市生まれの在日韓国人3世。
韓国の100kg超級、無差別級の柔道代表として2000年アジア柔道選手権大会銅メダル、2001年世界柔道選手権大会無差別級ベスト8など。
1975年8月生まれ。
岡山県作陽高等学校、天理大学卒業。

越智真 プロテニスプレイヤー。江崎グリコ所属。
8歳でテニスを始め、2015年2月にプロ転向。
2022年5月にはITFツアー5勝目をあげています。
1996年5月生まれ。
明石市立二見西小学校、明石市立二見中学校、NHK学園高卒業。

金井義信 元アームレスリング選手。日本アームレスリング連盟理事。
1998年10月、カナダで行われた「WAF 世界アームレスリング選手権大会」の80kg級を左右で制し世界タイトルを初戴冠。
1976年2月生まれ。
上地結衣 車いすテニス選手。
2014年、女子車いすテニスダブルスで史上3組目となる年間グランドスラムを達成。女子車いす史上6人目の生涯グランドスラム制覇であり、最年少での達成。
2016年9月、リオパラリンピックで女子シングルス3位決定戦で勝利し銅メダルを獲得。
2016年10月、同じくリオパラリンピックで活躍した卓球女子の別所キミヱとともに明石ふるさと大使に就任。
2017年6月、全仏オープンで2014年以来3年ぶり2度目の優勝を果たす。
2021年8月、東京パラリンピックでパラリンピック3度目の出場を果たす。8月24日の東京パラリンピック開会式ではボッチャ・内田峻介選手、パラパワーリフティング・森崎可林選手とともに聖火の最終点火ランナーを務める。9月3日の女子シングルスで銀メダルを獲得。翌9月4日の大谷桃子と組んだ女子ダブルスで銅メダルを獲得。
2024年9月、パリパラリンピックでパラリンピック4度目の出場。9月5日の田中愛美と組んだ女子ダブルスで金メダルを獲得。翌9月6日の女子シングルスでも金メダルを獲得し、日本女子史上初の単複2冠を達成しました。
1994年4月生まれ。
明石市立明石商業高等学校卒業。
木原美悠 女子卓球選手。JOCエリートアカデミー所属。Tリーグは木下アビエル神奈川所属。
愛称は、みゆう、きはみゆ。ダブルスのペアを組む長﨑美柚とは「Wみゆう」の愛称で知られています。
「木原3兄弟」としても知られています。
世界ランキング 16位(2023.5.23)時点。
パリ五輪 日本代表選考ポイント 4位(2023.5.29)時点。
2015年、東アジアホープス優勝。
2017年、第48回全国中学校大会優勝。
2017年世界ジュニア卓球選手権イタリア大会の女子日本代表。
2019年、全日本卓球選手権準優勝。
2022年、TTF世界ユース選手権チュニス大会 U19女子シングルス優勝。
2023年、全日本卓球選手権準優勝。
女子卓球・Tリーグの2022-2023シーズンでは、木下アビエル神奈川のメンバーとして優勝。ファイナルの最終戦で東京五輪金メダリストの伊藤美誠選手を破って優勝をきめました。
2023年5月に南アフリカのダーバンで行われた世界選手権の女子ダブルスで、長崎美柚とのペアで銅メダルを獲得。
2004年8月生まれ。
明石市立二見西小学校、東京都北区稲付中学校、星槎国際高等学校卒業。

小鴨由水 日本の女子陸上競技長距離走・マラソン選手。元女子マラソン日本最高記録保持者・1992年バルセロナオリンピック女子マラソン日本代表。
1971年12月生まれ。
兵庫県立明石南高等学校、龍谷大学短期大学部卒業。

里見恒平 競輪選手。元アメリカンフットボール選手。
2011年1月1日、平塚競輪場でデビュー、初出走初勝利を挙げる。
1976年12月生まれ。
兵庫県立明石南高等学校、立命館大学卒業。
亟々知佳 女子ハンドボール選手。ポジションはゴールキーパー。身長は約190cm。
「亟々」は「じょうじょう」と読みます。
wikipediaによれば、高校時代にU-18代表でゴールキーパーを務め、第1回女子ユース世界選手権の代表に選ばれています。高校卒業後、広島メイプルレッズ入団。
1988年9月生まれ。
明石市立大久保北中学校、夙川学院高校卒業。
瀬川智広 ラグビー指導者。元ラグビー選手。 7人制日本代表のヘッドコーチなどを務める。
1970年10月生まれ。
兵庫県立明石西高校、大阪体育大学卒業。
網代忠勝 剣道選手。
2015年5月に行われた「第16回世界剣道選手権大会」男子個人戦で優勝。
1980年生まれ。
明石市立大観小学校、明石市立衣川中学校、育英高等学校、法政大学卒業。
三井淳平 日本人初のレゴ認定プロビルダー。
川崎市の特別養護老人ホーム桜の丘内に「三井淳平アートミュージアム」があるそうです。
1987年4月生まれ。

村元哉中 フィギュアスケート選手(アイスダンス、女子シングル)。2015年よりクリス・リードとのカップルで全日本選手権のアイスダンスで3連覇。平昌オリンピック フィギュアスケート日本代表に選ばれる。
元フィギュアスケート選手の村元小月は姉。
1993年3月生まれ。注1
注1 出身について 2018.2.25)
wikipedia「村元哉中」では明石出身、神戸新聞では神戸市東灘区出身とあります。

村元小月 フィギュアスケート選手(女子シングル)。2010年トリグラフトロフィー優勝。2013年引退。
フィギュアスケート選手の村元哉中は妹。
1990年5月生まれ。
山口絵梨香 ハンドボール選手。日本ハンドボールリーグの北國銀行所属。
1996年10月生まれ。
神戸星城高等学校卒業。
山田成美 プロゴルファー。
1989年12月生まれ。

芸能人、俳優、モデル、タレント

おなまえ せつめい
浅見小四郎 俳優、声優。
1952年2月生まれ。
兵庫県立明石南高等学校卒業。
東泰久
ミュージカル俳優。劇団四季所属。
2014年に劇団四季研究所へ入所。研究生時代の2014年8月21日に自由劇場で上演されたジーザス・クライスト=スーパースター エルサレムバージョン東京公演のアンサンブル役が初舞台出演。
入矢麻衣 タレント、女優。2016年、ソニー・ミュージックアーティスツからオスカープロモーションに移籍。
1992年9月生まれ。

梶岡潤一 俳優、映画監督、脚本家。現在はロンドンを中心に活動中。
監督としての2作目の短編ドキュメンタリー映画「杉原千畝を繋いだ命の物語」が日本で全国上映。
1970年1月生まれ。
兵庫県立明石西高等学校、東京経済大学卒業。

川口葵 モデル、女優。
2020年、日本テレビのバラエティー番組「幸せ!ボンビーガール」の出演で注目をあびました。同年の10月には「ヒルナンデス!」にテレビ生出演を果しました。
ネットでは川口葵の出身が明石なのか神戸なのか話題となっていました。
実際のところ良くわからなかったのですが、YouTube動画「【川口葵】“上京ガール”の裏側 全部話します!川口葵徹底解剖SP【オルガン坂生徒会】」で出身地が明石市として紹介されています。また、wikipedia「川口葵」でも昨年までは神戸市出身となっていましたが、今年になり明石市出身となっています。
ネット情報によれば、小学校は徳島、中学、高校は神戸。そして、高校卒業後はおじいちゃんのいる明石市に住んでおり、モデルを目指して明石から上京した。おおよそ、こんな感じなのかもしれません。
1998年11月生まれ。

小桜京子 女優、喜劇役者。
マジシャンの引田天功は元夫、落語家の柳家金語楼は叔父。
1935年5月生まれ。
東京都新宿区立牛込第一中学校卒業。
齋藤かなこ 女優・モデル。
ミュージカル「ファンタスティックス」に出演など。
特技は縄跳び、エレクトーン。趣味はピアノ、イラスト、漫画を描くこと。
丸谷明石市長の明石市議会議員時代のtweet、及び、所属事務所「プランニング・クレア」さんのtweetによれば、明石市出身だそうです。
1997年11月生まれ。
大阪芸術大学舞台芸術学科ミュージカルコース卒業。

曽我廼家明蝶 戦前は二枚目俳優として活躍しました。
戦後は松竹新喜劇の旗揚げに参加し2代目渋谷天外、藤山寛美などと共に中心俳優として活躍する。
松竹新喜劇退団後も舞台、映画、テレビドラマに出演しました。
1908年6月生まれ。
平愛梨 女優。愛称は、ピラりん。
神戸市生まれ(舞子台病院)、明石市育ち。
6人きょうだいで、上から3番目(兄2人、弟2人、妹1人)。弟に元俳優の平慶翔、妹は女優の平祐奈。
「2016上半期タレントCM起用社数ランキング」では、7社起用で女性タレント部門6位にランクインしました。
2012年11月、料理人の浦上浩とともに初代明石ふるさと大使に就任。
2016年6月、プロサッカー選手の長友佑都選手が「(平愛梨は)僕のアモーレですね、イタリア語で愛する人という意味です」と発言し話題となりました。「アモーレ」と言う言葉は流行語トップ10に選ばれました。
2017年1月、長友佑都選手と結婚。
1984年12月生まれ。
明石市立江井島小学校、明石市立江井島中学校、世田谷区立駒沢中学校、北豊島高等学校(通信制)卒業。注1

注1 出身中学校について 2017.4.8)
・明石市「広報あかし1138号 PDF(2020年現在はリンク切れ)」では「明石市立江井島中学校」卒業となっています。
・wikipedia「平愛梨」では「世田谷区立駒沢中学校」卒業となっています。
・また、本サイトの「掲示板」では「明石市立高丘中学校」入学、「世田谷区立駒沢中学校」卒業と言う情報もいただいています。
平祐奈 女優。
神戸市生まれ、明石市育ち。
姉は女優の平愛梨。
1998年11月生まれ。

注1 出身地について 2022.1.22)
・wikipedia「平祐奈」では兵庫県神戸市生まれ、明石市育ちとなっています。神戸新聞の記事には出身地が神戸市となっているのもあります。
橋口俊宏 タレント、音楽家、モデル、役者等。
2020年10月まで、朝日放送「おはよう朝日です」のリポーターなどとしても活躍されています。
1988年7月生まれ。
明石市立魚住中学校、兵庫県立明石北高等学校、くらしき作陽大学音楽学部卒業。

葉月パル ものまねタレント、声優。
1983年、「お笑いスター誕生」で「パルコ」の芸名でデビュー。
1960年8月生まれ。
兵庫県立明石西高等学校卒業。

堀田優希
俳優、YouTuber。登録者数77万人(2024年7月現在)のYouTubeチャンネル「ぷらぷらぶ」のメンバー。エンターテインメントボーイズユニット「EMBLEM」の元メンバー。
1994年5月生まれ。

前山翼早 メンズアイドルグループ「Team Mercury」のメンバー。メインボーカル。男子高生ミスターコン2019ファイナリスト。
翼早は「つばさ」と読みます。
2002年3月生まれ。

山口夢菜 モデル。
ameba.tv「恋する週末ホームステイin the Resort 」出演など。
夢菜は「ゆな」と読みます。
趣味はメイク、料理、ドラマ/映画観賞、SNS、ディズニー。
特技はダンス、テニス、ケン玉(とめけん)。
2022年4月現在、所属事務所「YOUNG,WILD&FREE」のホームページには出身地が兵庫県となっていますが、以前は兵庫県明石市出身となっていました。高校が兵庫県加古郡播磨町と言う情報もあり、出身が播磨町の可能性もあります。
2022年11月のinstagramによると、妹の山口永愛(やまぐちとあ)さんがSNS活動、芸能活動を始めたそうです。
TV朝日の人気番組「全力坂」のtweetによると、山口夢菜さんが2023年6月26日(月)放送(関東ローカル)に登場しているそうです。全力坂は東京の数ある坂をアイドルや女優など売り出し中の女性タレントが全力で駆け上がる番組です。
2003年9月生まれ。

山口永愛 ameba.tv「今日、好きになりました。」出演など。
永愛は「とあ」と読みます。
姉はモデルで同じ所属事務所「YOUNG,WILD&FREE」の山口夢菜。

落語家、漫才師、お笑い芸人

おなまえ せつめい
桂阿か枝 落語家。
5代目桂文枝の最後の弟子。高座名の由来は、明石市出身者であることから。上方落語協会会員。
平成18年、なにわ芸術祭新人奨励賞受賞。
平成21年、なにわ芸術祭新人賞受賞。
明石ケーブルテレビ「ええやん!!あかし」に出演中。
1971年6月生まれ。
明石市立人丸小学校、明石市立大蔵中学校、白陵高校、岡山大学卒業。

カバ 吉本新喜劇所属のお笑い芸人。
大阪NSC30期生。お笑いコンビ「カバと爆ノ介」の元メンバー。
1983年1月生まれ。気象予報士の蓬莱大介とは中学時代の同級生だそうです。

好田タクト お笑い芸人、指揮者、俳優。
演芸のジャンルは世界指揮者人名辞典。
著名な指揮者の形態模写。レパートリーは約30名。
1962年11月生まれ。
兵庫県立明石南高等学校卒業。

Mr.オクレ お笑い芸人、俳優。
明石市立望海中学校、兵庫県立明石南高等学校卒業。
よし お笑いコンビ「トキヨアキイ」のメンバー。
ツッコミ担当。立ち位置は向かって左です。
wikipediaによれば、2017年、アモーレ橋本率いるサッカー日本代表のものまね軍団「ものまねJAPAN」に大迫勇也選手のものまねとして参加。2018年、2019年には紅白歌合戦に出演しているそうです。
1989年3月生まれ。
兵庫県立明石西高等学校、神戸学院大学卒業。

宝塚歌劇団

おなまえ せつめい
明海千春 1961年に宝塚音楽学校入学、1963年に卒業。1963年に宝塚歌劇団入団の宝塚歌劇団49期生。
芸名の明海(あけみ)は出生地の明石海峡からきているそうです。
天乃きよら 2011年に宝塚音楽学校入学、2013年に卒業。2013年に宝塚歌劇団入団の宝塚歌劇団99期生。
星組。娘役。ニックネームはにっきー。
初舞台作品は、2013年の雪組公演「ベルサイユのばら-フェルゼン編-」です。
錦城千世子 1954年に宝塚歌劇団入団の宝塚歌劇団41期生。
愛称はカーコ。芸名の由来は明石からきているようです。
若宮あいの 1972年に宝塚音楽学校入学、1974年に卒業。1974年に宝塚歌劇団入団の宝塚歌劇団60期生。娘役。

音楽家、ミュージシャン、シンガーソングライター、ピアニスト、フルート奏者、ホルン奏者、歌手

おなまえ せつめい
大江浩志 明石市出身のフルート奏者。大阪音楽大学・大阪音楽大学短期大学部講師。
NHK「名曲リサイタル」出演。モーツァルト室内管弦楽団首席奏者歴任。坂井時忠音楽賞受賞など。
明石市立大久保中学校、兵庫県立明石南高等学校、京都市立芸術大学音楽学部、マンハイム音楽大学卒業。
神井花音
歌手、 司会、ラジオパーソナリティー。株式会社刻志所属。舞闘派ガールズユニット「Vress」のメインVocal、メロディックデスメタルバンド「Black Vress」のVocalとしても活躍中です。
ウイスキー検定・日本酒検定を持ってられるそうです。

坂本彩 明石市出身のピアニスト。東京藝術大学非常勤講師。
松方ホール音楽賞受賞、坂井時忠音楽賞受賞など。
東京藝術大学卒業、ベルリン芸術大学、ベルリン芸術大学大学院のピアノソリスト科と室内楽科を修了。

注1
・同性同名でドイツに留学中の福岡出身のピアニストの方もいらっしゃるようです。
杉山翔哉 明石出身シンガーソングライター。
「時をかける少女」「24時間テレビ」「バンダイ CM 」「朝日放送ストリートファイター」など。「春の囁き」オリコンデイリーランキング最高13位。

そらのはる 明石市出身のシンガー、フルート、ポートレートモデル。
歌と酒と猫が好きだそうです。 2024.8.17(土)レコ発ライブ&バースデーオフ会開催決定。

高橋美緒 明石市出身のホルン奏者。ドイツ在住。
神戸新聞「明石版」の2022年7月10日の記事によれば、国立ハノーファー音楽演劇メディア大学などで学んだ後、ザクセン州警察音楽隊に首席ホルン奏者として入団したそうです。現在も在籍されており、初の外国人であり、初の女性だったそうです。
2022年8月5日には明石市内で「ドイツ在住20周年の記念リサイタル」を開きます。
明石市立大蔵中学校、大阪芸術大学卒業。
高松太地 明石市出身のシンガーソングライター。唄う柔道家。

武内志磨 ロックベーシスト・歌手。元すかんち。
谷川真帆 明石市出身のシンガー。2017.12.10放送の第2回「音楽チャンプ」村上信五、黒木瞳MC番組で優勝。

田畑実和 シンガーソングライター。
wikipediaでは兵庫県出身・在住となっていますが、2021年11月9日付の朝日新聞の記事によれば明石市出身のようです。
「音なりオーディション2020」グランプリアーティスト。
2021年からはプロ野球オリックス・バファローズ主催試合で、アナウンスを担当する歌えるリポーター「うたリポ」として勝利の女神として話題となっているそうです。
1995年12月生まれ。

成瀬英樹 シンガーソングライター、作曲家、編曲家、作詞家、ギタリスト、ウクレレ奏者。
山口県下関市生まれ、明石市育ち。(3歳の時に明石市に引っ越し)
1992年「FOUR TRIPS」結成。ヴォーカル&ギター担当。
1997年放送のTBS系ドラマ「友達の恋人」の主題歌「WONDER」でメジャーデビューし13万枚を超えるヒットとなる。その後アルバム1枚、シングルを5枚発表し解散する。以降は作曲家などとしても活躍。
2016年にはyou-me名義でAKB48グループへ楽曲提供した「君はメロディー」は130万枚超のミリオンセラー、オリコン1位を獲得する。年間チャートでも2位を記録。
2017年7月9日、伊藤銀次、成瀬英樹、GETCHA!(ゲッチャ)で夏のミニツアーを地元明石で行う。注1
1968年12月生まれ。

注1 夏のミニツアーについて
・facebookページ「GETCHA!(ゲッチャ)」より。
船橋栄吉 大正から昭和にかけてのバリトン歌手。東京音楽学校(現東京芸大)の声楽科教授。
小学校唱歌の名曲「牧場の朝」の作者としても知られています。
大観町の善楽寺戒光院境内に「牧場の朝」の歌碑が建てられています。
1889年12月生まれ。
東京音楽学校(現東京芸大)卒業。
牧村英里子 ピアニスト。コンサートパフォーマンスシリーズ「七つの大罪」「JAPANESE CHAMBER CABARET」のプロデューサー・アートディレクター。
2017年11月3日、明石公園でコンサートパフォーマンス「ときはいま 明石城人魚乃巻」をプロデュースする。
2019年5月28日、明石文化国際創生財団より、明石の文化や風物を世界各地でアピールしてもらう明石国際文化交流親善大使に初めて委嘱される。
明石生まれ、神戸育ち。

Masaco 歌手、ナレーター、ラジオパーソナリティーなど。第2級アマチュア無線技士、日本アマチュア無線連盟広報大使、月刊FBNEWSアンバサダー。
明石市内で行われるイベントにたびたび出演されています。2023年6月11日に明石公園で開催された「時のウィーク2023」のステージイベント出演時、MCの方が「明石生まれ」と紹介されていました。また、Masacoさん自身も「ふるさと明石」と言われていました。
神戸新聞の「HYOGO ODEKAKE PLUS+」の記事「Masaco故郷コンサート」によると、明石市大蔵八幡町出身だそうです。

やすだちひろ デザイナー、モデル、バンド「Klang Ruler」のメンバー(ボーカル)。バンド「MINT mate box」の元ベーシスト。
wikipedia「Klang Ruler」を見ると、ソロでは、POLY(ポリ)名義でも活動しているそうです。
wikipediaを含め兵庫県出身とだけなっていることが多いですが、兵庫県出身で明石南高校出身ですので明石市出身と思われます。
特技はバスケ、すきな食べ物はパイナップル、趣味はネットサーフィン(主に YouTube)だそうです。
1993年生まれ。
兵庫県立明石南高等学校卒業。

(Klang Ruler)

アナウンサー、キャスター

おなまえ せつめい
赤江珠緒 フリーアナウンサー、元朝日放送アナウンサー。
1歳半で高知県へ引っ越し、小学6年生から中学2年生までは兵庫県西宮市に住み、中学3年生から大学時代までは父親の実家のある明石市に住んでいたそうです。
2023年1月12日、パーソナリティを務めるTBSラジオ「たまむすび」が3月で番組終了することをコメントしました。番組終了の理由は、子どもとの生活を優先させたいからのようです。「たまむすび」は2012年4月にスタートしたTBSラジオの人気番組で、第51回ギャラクシー賞ラジオ部門優秀賞を受賞しています。
2016年12月、明石ふるさと大使に就任しています。
1975年1月生まれ。
西宮市立大社小学校、西宮市立平木中学校、明石市立魚住中学校、兵庫県立明石高等学校、神戸女学院大学人間科学部卒業。


赤江珠緒さん。
出典 https://www.google.co.jp
神尾純子 中部日本放送の元アナウンサー。
1970年6月生まれ。
関西大学卒業。
豊崎由里絵 フリーアナウンサー。
毎日放送(MBS)所属時は「明石家電視台」、「ちちんぷいぷい(水・金)」などを担当しています。
1988年5月生まれ。
青山学院大学社会情報学部卒業。


豊崎由里絵さん。
出典 https://www.google.co.jp
北條瑛祐 朝日放送(ABC)所属のアナウンサー。
1991年1月生まれ。
関西大学卒業。
蓬莱大介 気象予報士・防災士。読売テレビの番組で気象キャスターを務めている。
令和元年10月に明石お天気大使就任。
1982年4月生まれ。
兵庫県立明石西高等学校、早稲田大学政治経済学部卒業。

望月理恵 キャスター。通称・モッチー。2004年10月「ズームイン!!サタデー」(日本テレビ)の女性司会者となる。
YouTubeチャンネルの自己紹介の動画によれば「世界しぎ発見」のミステリーハンターでデビューされたそうです。
2023年1月13日公開のYouTube動画「地元明石旅!前編」によれば、明石市人丸町の長寿院保育園に通われていたことがあるそうです。
1972年2月生まれ。
兵庫県立明石南高等学校、神戸山手女子短期大学卒業。

声優

おなまえ せつめい
冠野智美 女優、声優。演劇集団 円所属。
声優としては2007年に、アメリカ合衆国のヒーローアニメ「ベン10」のベン・テニスン役で初めて主役を演じる。
1977年12月生まれ。
兵庫県立明石西高等学校、神戸女学院大学卒業。

金月真美 女性声優、歌手。幼少時代は劇団ひまわりに所属し子役として活躍。高校の都合で顔出しの仕事が出来なくなったことから、大沢事務所よりラジオのナレーションの仕事を受けるようになり、その後もナレーターとして活動を続けたが、1994年に発売された恋愛シミュレーションゲーム「ときめきメモリアル」でヒロイン「藤崎詩織」の声を演じたことから、一躍声優として人気を集める。
1965年4月生まれ。
大妻女子大学文学部英文学科卒業。

土池悠介
声優。81プロデュース所属。
第13回81オーディション 優秀賞、小学館賞、文化放送賞を受賞。
趣味は野球観戦、ポーカー、落語。特技は剣道3段だそうです。
オーディオブック「黒川さんに悪役は似合わない」、映画「女子大小路の名探偵」劇場予告ナレーションなどを担当されています。

藤東知夏 女性声優。日本のアニメオーディション初挑戦となった「けいおん!」で、真鍋和(まなべのどか)役に抜擢され声優デビューとなりました。
アニメの「けいおん!」は京都アニメーションの製作で、2009年に初めて公開され大人気となりました。その後は映画化もされました。女子高の軽音楽部が舞台のアニメで、主人公の平沢唯の同級生で幼稚園以来の幼馴染で親友なのが真鍋和です。
兵庫県立明石高等学校卒業。

小説家、俳人

おなまえ せつめい
上田岳弘 小説家。
2015年「惑星」、2016年「異郷の友人」で芥川賞候補。そして、2019年「ニムロッド」で第160回芥川賞を受賞しました。
また、2015年「私の恋人」で三島由紀夫賞を受賞しています。同年、お笑いコンビ・ピースの又吉直樹の「火花」が三島由紀夫賞候補でした。芥川龍之介賞は「火花」が受賞しています。
2019年6月、あかし本のまち大使に就任。
1979年2月生まれ。
兵庫県立明石西高等学校、早稲田大学法学部卒業。
川端裕人 小説家、ノンフィクション作家。
サントリーミステリー大賞優秀作品賞、科学ジャーナリスト賞、講談社科学出版賞などを受賞。
1964年7月に明石市に生まれ、1973年に千葉県千葉市に転居。
千葉市立千葉高等学校、東京大学教養学部科学史・科学哲学分科卒業。
はらだ有彩 テキスト、テキスタイル、イラストレーションを手掛けるテキストレーター。
初の著書「日本のヤバイ女の子」が話題となる。「日本のヤバイ女の子」は、2019年にラジオドラマとしてNHKで放送されています。
前明石市長の泉房穂さんのtweetによれば、実家が明石の商店街の老舗のせんべい屋さんだそうです。
京都市立芸術大学卒業。

薬丸岳 小説家。2005年、「天使のナイフ」で第51回江戸川乱歩賞を受賞しデビュー。
1969年8月生まれ。
駒澤大学高等学校卒業。
横山蜃楼 俳人。
松瀬青々の弟子となり30歳で倦鳥派の大家となりました。
大正14年に月刊俳句詩「漁火」を創刊しました。
明石城に「横山蜃楼句碑」があります。
昭和20年3月28日、明石で61才でなくなり朝顔光明寺にお墓があるそうです。
1885年1月生まれ。

画家、イラストレーター、デザイナー

おなまえ せつめい
石田一二 明石出身の洋画家。
1924年生まれ。
兵庫師範学校卒業。
石田幽汀 江戸時代中期の鶴沢派の絵師。
1721年生まれ。
伊藤隆康 明石生まれ。
1934年生まれ。
東京藝術大学美術学部絵画科油画部卒業。
江見絹子 画家。長女は作家の荻野アンナ。
1923年生まれ。
兵庫県立加古川高等女学校(現兵庫県立加古川西高等学校)卒業。
生頼範義 イラストレーター。「スター・ウォーズ 帝国の逆襲」の国際版ポスターのイラストを手掛けるなど高い評価を受ける。
1935年生まれ。
東京芸術大学美術学部中退。
寺島紫明 日本画家。美術界で「深水・紫明」といえば美人画の代名詞となっています。
「舞妓」で日本芸術院恩賜賞を受賞。樽屋町の生家前には記念碑が立っています。
1892年11月生まれ。
名司生 明石市出身の女性イラストレーター。
名司生は「なつき」と読みます。
2016年、イタリア・ボローニャ国際絵本原画展入賞。海外で出版するなど海外からも高い評価を受けています。
兵庫県立明石城西高等学校、武蔵野美術大学デザイン情報学科卒業。

橋本関雪 日本画家。父親の橋本海関は幕末・維新の明石藩儒。
京都四条派の写実的な動物の描写を取り入れた新南画、新古典と呼ばれる絵画で大正・昭和期の画壇で中心的人物の一人となる。帝国美術院会員、帝室技芸員、シュバリエドレジョン・ドヌール勲章授与。
京都市左京区には「白沙村荘 橋本関雪記念館」があります。
1883年11月生まれ。注1
注1 生誕地について 2017.11.10)
・wikipedia「明石市」の出身有名人に橋本関雪は載っていますが、wikipedia「橋本関雪」では生誕地は神戸とあります。
古家新 洋画家。
古家新は「ふるやあらた」と読みます。
1897年生まれ。
京都高等工芸(現京都工芸繊維大)卒業。
前田藤四郎 版画家、グラフィックデザイナー。
関西における創作版画の草分け的存在として知られていたそうです。
1904年10月生まれ。
正井和行 画家。
明石市の商家に生まれ、隣家が美人画の寺島紫明の実家だったこともあり、小学生の頃から絵に関心を寄せていたそうです。
京都市芸術功労賞、翌年京都府文化賞功労賞などを受賞しています。
1910年生まれ。
吉田貫三郎 昭和時代前期の挿絵画家。
1909年生まれ。
神戸商業学校卒業。

漫画家

おなまえ せつめい
あさだみほ 漫画家。
1998年4月、「ポケモンゲットだぜ!」でデビュー。
2017年11月25日(土)、26日(日)に明石公園で開催された「西日本B-1グランプリin明石」のイラストも描いています。
画像は2017年開催の「西日本B-1グランプリin明石」のポスターです。


西日本B-1グランプリin明石 ポスター
岡田康則 漫画家。
藤子プロ入社後、「のび太と翼の勇者たち」など「大長編ドラえもん」の漫画化を担当しています。
wikipedia「岡田康則」では明石市出身となっています。しかし、メディアにより千葉県出身となっているものもあります。あるいは千葉県出身、明石市育ちとなっているものもあります。
正確な情報はわかりませんが、千葉県生まれ明石市育ちが正しいように思われます。
「さあ 明石、行こう。」管理人が出身地について思うのは、本人がどう思うかしだいなのだと思います。本人が生れた地を出身地と思えば生れた地が出身地、記憶に強く残るだろう育った地を出身地と思えば育った地が出身地なのだと思います。
1977年8月生まれ。
小田原ドラゴン 漫画家。
1997年、「ヤングマガジン増刊赤BUT」掲載の「僕はスノーボードに行きたいのか?」でデビュー。
2001年、「コギャル寿司」で文藝春秋漫画賞受賞。
1970年9月生まれ。

ジェームスほたて 漫画家。
wikipediaによれば、別名義「高橋くるみ」「小暮マリコ」としても活躍中のようです。
1998年、「MANGA絶対満足」でデビュー。ジャンルは成人向け漫画、青年漫画です。
そやままい 漫画家、イラストレーター。明石生まれ、明石育ち、明石在住。
京都新聞で4コマ漫画を連載。また、太平洋戦争時の特攻隊員としての体験、その後の人生を描いた「特攻 最後のインタビュー」を出版。
2019年11月23日(土・祝)、24日(日)に明石公園等で開催された「B-1グランプリin明石」のイラストも描いています。
明石市立清水小学校、明石市立魚住中学校卒業。兵庫県立明石高等学校在学。京都精華大学卒業。
画像は2019年開催の「B-1グランプリin明石」のポスターです。


B-1グランプリin明石 ポスター
中原みぎわ 漫画家。
1997年、「行かなくちゃ!」で第40回小学館新人コミック大賞少女・女性部門佳作を受賞。
原秀則 漫画家。
1980年、「週刊少年サンデー」(小学館)掲載の「春よ恋」でデビュー。
1987年、第33回小学館漫画賞を受賞(「ジャストミート」「冬物語」)。
登場人物の微妙な感情を表すことを得意としている。
富山県氷見市を舞台とした漫画「ほしのふるまち」の好評を受け、2007年に氷見市長の堂故茂から氷見市の観光大使「氷見市きときと魚大使」に任命された。
1961年6月生まれ。
藤原基央 漫画家。明石生まれ、明石育ち、明石在住。
現在は主にハーレクインで漫画を描かれているそうです。
妹は少女漫画家の藤原規代。
兵庫県立明石高等学校美術科卒業。

藤原規代 少女漫画家。明石生まれ、明石育ち、明石在住。
2000年、「ザ花とゆめ」3月1日号(白泉社)掲載の「ぼくはね。」 でデビュー。
姉は漫画家の藤原基央。
兵庫県立明石高等学校美術科卒業。

泉仁優一 漫画家。
「泉仁」は「もとじん」と読みます。
2011年「週刊少年チャンピオン月例フレッシュまんが賞」、2017年秋「アフタヌーン四季賞」で「無常の霧音」が準入選など。
1991年1月生まれ。
吉川英朗 漫画家、イラストレーター。
2008年、スクウェア・エニックスの漫画雑誌「月刊少年ガンガン」に掲載の「疫病神と俺」で漫画家としてデビュー。

彫刻家

おなまえ せつめい
棚田康司 彫刻家。2005年、第8回岡本太郎記念現代芸術大賞展特別賞受賞など。
1968年生まれ。
東京造形大学美術学部彫刻科卒業。東京藝術大学大学院美術研究科彫刻専攻修了。
左甚五郎 江戸時代初期に活躍したとされる伝説的な彫刻職人。
講談、浪曲、落語、松竹新喜劇などでも知られています。
全国各地に左甚五郎作と伝えられる作品があり、明石の稲爪神社の楼門(神門)の像、無量光寺の山門にある彫刻も左甚五郎作と言われています。
出身地は明石の他にも紀伊、讃岐などの説もあるようです。2023年時点のwikipedia「左甚五郎」を見ると、「出身地もさまざまである」となっています。

実業家、起業家、政治家、学者、映画監督、その他

おなまえ せつめい
安藤新太郎 明治から大正にかけての政治家、実業家。
衆議院議員を4期務めています。実業家としては海運業に進出し日本汽船問屋業同盟会長なども務めています。
江戸時代の宿場町である大久保宿の本陣を営んだ安藤家の当主でもあり、安藤家洋館を建てたことでも知られています。安藤家洋館は明石市内で唯一の近代建築ともいわれています。
洋館の前には「明治天皇大久保御小休所建物」の碑があり、明治天皇が西国巡幸の帰路、この地にあった建物で休憩したことを記念しています。
1868年2月生まれ。
石井昭男 明石書店の創業者。
明石書店は1978年創業の出版社です。社名は創業者の出身地である「明石」から命名されているそうです。
前明石市長の泉房穂さんのtweetによれば、石井昭男氏は小学校の先輩であり、恩師でもある石井紘基・元衆議院議員とは親友なんだそうです。
石塚博昭 三菱化学代表取締役社長。
1950年2月生まれ。
東京大学理学部化学科卒業。
泉房穂 政治家(前明石市長:4期、元衆議院議員:1期)、弁護士、社会福祉士、元NHKディレクター。
1963年8月生まれ。
明石市立二見小学校、明石市立二見中学校、兵庫県立明石西高等学校、東京大学教育学部卒業。

浦上浩 明石の魚で食通をうならす料理人。
明石市立人丸小学校、明石市立大蔵中学校卒業。
2012年11月、女優の平愛梨とともに初代明石ふるさと大使に就任。

荻上チキ 評論家、編集者。特定非営利活動法人「ストップいじめ!ナビ」代表理事。「荻上チキ」はハンドルネーム。
専門はテクスト論、メディア論など。
著書に「みらいめがね」「災害支援手帖」「いじめを生む教室」など。
ブロガー・著述家の「ちきりん」は別人です。
1981年11月生まれ。

荻野周史 分子病理疫学者、病理学医師、分子遺伝病理学超専門医。
1968年生まれ。
灘高校、東京大学卒業。
久保駿貴 起業家。
元NHKアナウンサーの堀潤さんのtweetによれば、明石市出身だそうです。
TOKYO MX(東京メトロポリタンテレビジョン)で平日の7:00から8:00まで放送されている朝の情報番組「堀潤モーニングFLAG」に準レギュラーとして出演中です。
1997年4月生まれ。
兵庫県立明石北高校自然科学科、岡山大学理学部卒業。

岸本英夫 宗教学者。東京大学教授。東京大学図書館館長。
1903年6月生まれ。
東京帝大文学部卒業。
来村多加史 考古学者。阪南大学国際観光学部教授。
1958年1月生まれ。
笹木彰人 映画監督、演出家、脚本家、俳優。
「劇団絶対王様」、「t-artist」所属。KING PICTURES代表。
1993年「芝居企画絶対王様」を旗揚げ(後に「劇団絶対王様」に改名)。劇団では主宰、作家、演出家、俳優として参加。
映画監督として初監督の短編映画「隣人観察日記」が山形国際ムービーフェスティバル2006で審査員特別賞を獲得する。
2017年には文化庁メディア芸術祭マンガ部門新人賞の漫画「マスタード・チョコレート」の映画化の監督に抜擢される。
1967年3月生まれ。
兵庫県立明石清水高等卒業。

歯朶原諭子 ヘアメイクアップアーティスト。新ジャンルの芸術「ヘッドアート」で注目をあびています。
1982年3月生まれ。
明石市立衣川中学校、兵庫県立明石西高等学校、大阪ベルェベル美容専門学校卒業。

菅原明朗 作曲家、音楽の教育者、指導者、啓蒙家。
昭和初期、作曲家として日本で初めてフランス楽派の流れを取り入れました。
慶応大学のカレッジソング「丘の上」、オペラ「葛飾情話」、交響詩「明石海峡」などを作曲。
作曲家の服部正、古関裕而は菅原明朗を師事するなど多くの優れた作曲家を育成しています。
1897年3月生まれ。
鈴木寛 教育者、社会学者、元政治家。
東京大学公共政策大学院教授、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授など。
また、2001年から2013年までは参議院議員を2期務めています。
1964年2月生まれ。wikipediaでは兵庫県明石市生まれとなっています。
灘中学校、灘高等学校、東京大学法学部卒業。
高橋虔 神学者、聖書学者。
1903年2月生まれ。
同志社大学神学部卒業。
竹下克彦 技術者、実業家。
ノーリツ代表取締役社長、〃代表取締役会長、日本ガス石油機器工業会会長などを務める。
1943年1月生まれ。
大阪府立大学工学部金属工学科卒業。
中川綾太郎 実業家、投資家。
早稲田大学商学部で起業家養成講座IIの講師を2015年から2016年に務めました。
2016年にフォーブスのアジアを代表する30歳未満の重要人物「30アンダー30」の1人に選ばれています。
1988年4月生まれ。
明石市立人丸小学校入学。明石市立大蔵中学校入学。立命館大学工学部入学。早稲田大学商学部入学。

中部幾次郎 明治から昭和初期(1900年代後半~1940年代前半)の実業家。
林兼商店(後の大洋漁業、現在のマルハニチロホールディングスの前身の一つ)の創業者。貴族院議員。
明石公園入り口には銅像が立っています。
1866年2月生まれ。
西村康稔 政治家(現衆議院議員:6期)、元通産官僚。
1962年10月生まれ。
神戸大学附属明石中学校、灘高校、東京大学法学部、米国メリーランド大学院卒業。

馬場元子 ジャイアント馬場夫人で元全日本プロレス社長、元全日本プロレスオーナー。
1940年1月生まれ。
濱田純一 日本の法学者。兵庫県明石市出身。第29代東京大学総長(任期は2009年4月から6年間)。東大総長としては、初の戦後生まれとなる。専門はメディア法、情報法、情報政策。法学博士(東京大学、学位論文「基本権理論における制度の観念」1980年9月)。趣味は山歩き。
1950年3月生まれ。
灘高等学校、東京大学法学部卒業。
林正之助 吉本興業会長・社長。興行師、芸能プロモーター。風貌、豪快な性格からあだ名を「ライオン」と呼ばれていた。
姉は吉本興業創業者の吉本吉兵衛(通称:泰三)の妻の吉本せい。弟は後に東京吉本社長、太泉映画(東映の前身)社長を務めた林弘高。
1899年1月生まれ。
林弘高 東京吉本社長。太泉映画(東映の前身)社長。興行師、芸能プロモーター。
姉は吉本興業創業者の吉本吉兵衛(通称:泰三)の妻の吉本せい。兄は吉本興業会長、社長を務めた林正之助。
1907年2月生まれ。
畑博行 日本の法学者。近畿大学名誉学長。広島大学名誉教授。
1930年1月生まれ。
兵庫県立明石高等学校卒業。
菱川文博 元兵庫県企画部長、阪神県民局長。元コナミ工業株式会社名誉会長。
1925年に明石市大蔵町で生まれる。
明石市立人丸小学校、旧制県立明石中学校(兵庫県立明石高等学校)、旧制官立神戸高等商業学校(神戸大学経済学部)卒業。
福居ショウジン 映画監督。
日本映画プロフェッショナル大賞の第1回(1991年度)で特別賞を受賞。
1961年生まれ。
東京工芸大学工学部画像工学科卒業。
藤原崇起 元阪神電気鉄道社長。プロ野球・阪神タイガースオーナー。
1952年2月生まれ。
大阪府立大学経済学部卒業。
松井隆司 音楽教育者。神戸学院大学管弦楽団、明石フィルハーモニー管弦楽団指揮者。神戸学院大学法学部教授。
1949年生まれ。
神戸大学附属明石中学校、兵庫県立明石高等学校、大阪教育大学特設音楽課程卒業。神戸大学大学院修士課程(指揮)修了。
松村介石 日本のプロテスタント系新宗教の指導者。
wikipediaによれば、播磨國明石藩(現在の明石市)の生まれで、昆虫学者の松村松年は弟だそうです。松村介石は植村正久、内村鑑三、田村直臣と共に、キリスト教界の四村と呼ばれたそうです。
1859年11月生まれ。
松村松年 昆虫学者。北海道大学名誉教授。理学博士、農学博士。
wikipediaによれば、兵庫県明石郡大明石町(現在の明石市)出身で、画家の松村竹夫とキリスト教伝道者の松村介石は兄だそうです。
松村松年は日本昆虫学会会長を務め、文化功労者となっています。1959年(昭和34年)には明石市名誉市民にもなっています。日本の近代昆虫学を築いた人物であると評されているようです。
1872年4月生まれ。
松本好雄 実業家。世界シェア4割を占める大型船舶用ディーゼルエンジンのクランク軸など、産業機械を手掛ける株式会社きしろ代表取締役社長。愛棋家としても知られ、将棋の腕前はアマ六段。将棋棋士の内藤國雄とは旧知の間柄。その内藤の発案に応える形で、2005年より女流棋戦『きしろ杯争奪関西女流メイショウ戦』のスポンサーとなっている。2010年秋には旭日小綬章を受章。
1938年1月生まれ。
兵庫県立明石高等学校、千葉工業大学卒業。
宮嶋茂樹 報道カメラマン、ジャーナリスト。
講談社『フライデー』編集部所属カメラマンを経てフリーに。主に週刊誌などで活動し、東京拘置所収監中の麻原彰晃やロシア外遊中の金正日などの姿をとらえたスクープ写真を数多く撮影している。また、世界のあらゆる戦場にも出向き、戦地での生の状況を写真として数多く伝えている。
2015年度から2年間、母校の日大藝術学部写真学科の客員教授を務める。
1961年5月生まれ。
明石市立鳥羽小学校、私立白陵中学校・高等学校、日本大学藝術学部写真学科卒業。

山田俊介 明石市生まれの政治家、内務官僚。
青森県知事、満州国警務総局長兼保安局長官、福岡県知事、逗子町長、逗子市長を歴任。
1899年1月生まれ。
逗子開成中学校、東京陸軍幼年学校、東京中学校、第七高等学校造士館、東京帝国大学経済学部卒業。
横河民輔 明治・大正・昭和期の建築家・実業家。横河グループ創業者。日本の鉄骨建築の先駆者。
播磨国加古郡東二見村(現・明石市二見町東二見)で、蘭方医の四男として生れました。
横河グループの横河電機は工業計器・プロセス制御システム専業の大手電機メーカー。現在は、この分野の国内最大手で世界6大メーカーの一つとなっています。
明石市二見町には、横河家から明石市への寄付された横河家本邸跡が二見横河公園として残されています。
1864年10月生まれ。
帝国大学工科大学造家学科(現東京大学工学部建築学科)卒業。
吉田賢一 弁護士、農民運動家、政治家。衆議院議員。
1952年10月の第25回総選挙で社会党から出馬し当選。通算で衆議院議員を8期務める。
1894年11月生まれ。
吉本せい 吉本興業創業者、会長。芸能プロモーター。1912年、夫の吉本吉兵衛と寄席経営をはじめる。
弟には後に吉本興業会長を務めた林正之助と東京吉本社長を務めた林弘高がいる。
山崎豊子の小説「花のれん」の主人公のモデル。
また、2017年10月2日より始まるNHK連続テレビ小説「わろてんか」の主人公・藤岡てんのモデル。
藤岡てん役には女優の葵わかながつとめることが決定しています。
1889年12月生まれ。
和田久太郎 労働運動家。
1893年2月生まれ。

ご当地アイドル

おなまえ せつめい
YENA☆(イエナ) 明石のご当地アイドルグループ。
2013年7月に結成。
グループ名は子午線のまち明石のシンボルである明石市立天文科学館のプラネタリウムで稼働する投影機「カールツァイス・イエナ」にあやかり「YENA☆」と命名。
2023年8月20日、ファイナルステージが行われました。メンバーは、ケイナ、シオン、ノア、ヴィヴィ、メル、ユイ、ララの7人です。

YouTuber(ユーチューバー)

おなまえ せつめい
大松絵美 YouTuber、元芸人、元タレント。動画クリエイター。
YouTubeチャンネル(エミリンチャンネル)の登録者数は165万人(2023.7.4現在)
総視聴数は1,172,486,761回(2023.7.4現在)。
1993年10月生まれ。
兵庫県立明石高等学校、立命館大学卒業。

じん 登録者数174万人(2023年12月現在)のYouTubeチャンネル「釣りよかでしょう。」のメンバー。
サブチャンネル「佐賀よかでしょう。」のYouTube動画「とあるメンバーの家族に潜入取材してみた!」を見ると実家が明石焼きのお店「よし川」だそうです。
wikipedia「釣りよかでしょう。」によれば、チャンネルはUUUM所属で略称「釣りよか」。じんさんは「出身は兵庫県明石市。実家は明石焼きのお店。」とあります。もともとは視聴者だったようです。

ゆうき 新宿2チャンネル系のYouTubeチャンネル(2すとりーと)のメンバー。動画クリエイター。
明石市出身。生まれは加古川だそうです。
YouTubeチャンネル(2すとりーと)の登録者数は36万人(2023.7.4現在)。
総視聴数は219,036,020回(2023.7.4現在)。
1994年5月生まれ。

スポンサードリンク

明石ゆかりの有名人

おなまえ せつめい
伊藤太一 兵庫県神戸市生まれ、明石市在住の漫画家・彫画家。
独自の画法を使い、風景と着物を着た少女など子供をいれた絵、案内図などで知られる。
2023年3月8日から明石市立文化博物館で個展「伊藤太一彫画の世界 あしのむくまま西東」が開かれます。神戸新聞の記事によると、15年以上にわたって神戸新聞明石版に掲載が続く彫画「あかしの歴史風景」が展示の中心だそうです。
稲垣足穂 小説家。大阪市生まれ。小学生の時に明石に移り、明石第一尋常小学校に転校しています。wikipediaによれば、神戸で育つとあります。
ネットミュージアム兵庫文学館のホームページによれば、1932年2月、33歳の時に明石に帰省しています。
代表作は「一千一秒物語」、「少年愛の美学」など。
明石が舞台の作品としては「明石から」、「明石」などがあります。
1900年12月生まれ。
小野泰輔 「日本維新の会」所属の衆議院議員。
前職は熊本県副知事。熊本県政史上最年少の38歳で副知事になっています。
幼少期に明石市に住んでいたそうです。
1974年4月生まれ。
東京大学法学部卒業。
柿本人麻呂 飛鳥時代の歌人。
明石市にある柿本神社は元和六年(1620年)当時、明石城主の小笠原忠政公が人麿公を歌聖として大変崇敬され、縁深いこの地にお祀りした神社です。
川嶋あい シンガーソングライター。 ソロでの代表曲は「見えない翼」「My Love」など。
2017年10月、明石こども大使就任。
1986年2月生まれ。

来田涼斗 兵庫県神戸市出身のプロ野球選手(外野手)。
2020年10月26日、 明石商業高等学校在学時にプロ野球ドラフト会議でオリックス・バファローズより3位指名を受け入団。
チームメートの中森俊介とともに1年夏から3年夏の交流試合まで計4度の甲子園出場。
2002年10月生まれ。
神戸市立長坂中学校、明石商業高等学校卒業。

小山修加 中国・遼寧省撫順市出身の日本の元女子バレーボール選手。ニックネームはワンジョー。1996年、日本人の祖母の病気の為、兵庫県明石市に移住。
1980年9月生まれ。
明石市立高丘中学校、須磨ノ浦女子高等学校卒業。
さかなクン タレント、イラストレーター。東京海洋大学名誉博士、東京海洋大学客員教授。
2013年7月、明石たこ大使就任。
1975年8月生まれ。

ジャイアント馬場 プロレスラー、プロ野球選手。
明石公園にはジャイアント馬場の身長と同じ高さ209cmの「阪神・淡路大震災モニュメント」があります。夫人の元子さんの出身地が明石で、1998年に全日本プロレス代表だった馬場さんが興行で募った震災義援金を明石ロータリークラブに寄付し建立されました。碑には「明石の震災を忘れないために」と詩人の安水稔和さんが作った詩が刻まれています。
明石市上ノ丸にある本松寺には、ジャイアント馬場さんと元子夫人の遺骨が納められています。
杉尾秀哉 政治家、ジャーナリスト。立憲民主党所属の参議院議員。元TBS報道局記者。
wikipediaによれば、福岡県北九州市生まれですが、船乗りだった父の転職で兵庫県明石市に移り住んだそうです。
杉尾秀哉参議院議員のtweetによれば、実家が明石市にあるそうです。
こういった場合、出身地はどこになるんでしょうか?福岡県北九州市?兵庫県明石市?「さあ 明石、行こう。」では、wikipedia「杉尾秀哉」の記述に従い生誕地を出身地として当ページでは記述しました。
1957年9月生まれ。
神戸大学附属明石中学校、兵庫県立加古川東高等学校、東京大学卒業。

平清盛 明石市大観町の善楽寺に平清盛を供養したと言われる「平清盛五輪塔」があります。
善楽寺は明石市内で最も古い寺で平清盛によって再興されたともと言われています。
平忠度 平家一門の武将で平清盛の末弟。
一ノ谷の戦いで討死しました。場所は現在の明石市天文町付近で、平忠度(ただのり)と源氏の岡部六弥太忠澄と川をはさんで戦ったことから両馬川と呼ばれていました。
両馬川旧跡の近くには、腕塚神社忠度塚があります。
立葵 漫画家。
名前の立葵は「たちあおい」と読みます。
2023年1月、新連載「恋せよメオト」が始まりました。舞台は明石市です。
立葵さんのtweetによれば、色んな事情(?)を持ちつつとあるテラスハウスに住む色んな夫婦がお互いに恋をする話だそうです。
前明石市長の泉房穂さんのtweetによれば、マンガの背景に明石市の風景がさりげなく描かれていたりするそうです。注1
大阪総合デザイン専門学校漫画学科卒業。

注1 出身について 2023.4.8)
前明石市長の泉房穂さんのtweetから、立葵さんを明石出身としていましたが訂正します。tweetには明石市出身とは書かれていません。「明石へいこう☆」管理人が、なんかよくわからない勘違いをしていました。ゆかりの有名人とさせていただきました。
たなかしん 大阪府出身の画家、絵本作家。明石市在住。
毎年、日本各地で個展を開催されています。明石の海の砂を下地に使った作品などで人気となっています。
2019年に新聞に連載された小説「一富士茄子牛焦げルギー」は、第53回日本児童文学者協会新人賞を受賞しています。
「一富士茄子牛焦げルギー」は、リーディングアクト「一富士茄子牛焦げルギー」として2021年に大阪と東京で舞台公演が決まっていましたが、新型コロナの流行の為に1日で中止になりました。しかし、2022年12月に新キャストで再演することになりました。出演は沢口靖子、小柴陸(関西ジャニーズJr.)、生瀬勝久から、羽野晶紀、小柴陸(関西ジャニーズJr.)、橋本さとしに変わっています。
1979年生まれ。

中原麻衣 福岡県出身の声優。
所属事務所のホームページには福岡県出身とありますが、wikipediaによれば出生地は明石市のようです。
幼少期は転居の機会が多く兵庫、大分、愛媛、福岡と変わったんだそうです。中学3年から上京するまで暮らしていた帰省先である福岡県北九州市を出身地としているそうです。
声優として、2021年1月現在も放送中の「ひぐらしのなく頃に」の竜宮レナ役など、多くの人気作品のキャラクターを演じています。

中森俊介 兵庫県丹波篠山市出身のプロ野球選手(投手)。
2020年10月26日、 明石商業高等学校在学時にプロ野球ドラフト会議で千葉ロッテマリーンズより2位指名を受け入団。
チームメートの来田涼斗とともに1年夏から3年夏の交流試合まで計4度の甲子園出場。
2002年5月生まれ。
丹波篠山市立篠山東中学校、明石商業高等学校卒業。

別所キミヱ 広島県出身。ロンドン、リオパラリンピック卓球女子出場。
2012年のロンドン大会では5位入賞。
明石市在住で2016年10月に明石ふるさと大使就任。
松本航 兵庫県朝来市出身のプロ野球選手(投手)。
2018年、日本体育大学在学時にプロ野球ドラフト会議で埼玉西武ライオンズより1位指名を受け入団。
1996年11月生まれ。
明石商業高等学校、日本体育大学卒業。
松本零士 漫画家。
代表作は「男おいどん」、「宇宙海賊キャプテンハーロック」、「銀河鉄道999」など。また、1977年に劇場アニメ化され社会現象となったテレビアニメ版の「宇宙戦艦ヤマト」の監督も務めています。
幼いころ、明石公園近くに住んでいたことがあるようです。神戸新聞などの記事によれば、父親が陸軍航空隊の元飛行士で、川崎航空機の社宅に暮らしていたそうです。
明石市立天文科学館の北側にある「東経135度日本標準時子午線の標示柱(愛称・トンボの標識)」を見て宇宙に興味を持つきっかけとなったことが知られています。
また、銀河鉄道999のメーテルの背景の銀河は、明石市内から見た銀河だとも言われているそうです。
前明石市長の泉房穂さんのtweetによれば、松本零士氏は明石への思い入れも強く、かつて明石市役所に連絡をいただいたことがあるそうです。
三木谷浩史 兵庫県神戸市出身の実業家。楽天の創業者でプロ野球「東北楽天ゴールデンイーグルス」、Jリーグ「ヴィッセル神戸」のオーナー。
明石高等学校卒業。
前明石市長の泉房穂さんのtweetによれば、三木谷氏は神戸生まれだが、小、中、高校すべて明石市内の公立学校を卒業されているそうです。

水上桂 兵庫県宝塚市出身のプロ野球選手(捕手)。
2019年、 明石商業高等学校在学時にプロ野球ドラフト会議で東北楽天ゴールデンイーグルスより7位指名を受け入団。
2001年7月生まれ。
明石商業高等学校卒業。

宮本武蔵 江戸時代初期の剣術家。
明石城築城時の町割りに関与しました。
現在、明石城・二ノ丸の南には宮本武蔵作とされる日本庭園が整備され公開されています。
また、明石市上ノ丸にある本松寺境内の枯山水の庭園、大観町にある円珠院境内の枯山水の庭園、人丸町にある雲晴寺境内の庭園(2003年に復元した物)も宮本武蔵作と伝えられています。

スポンサードリンク