岩屋神社「おしゃたか舟神事」に2018年、2019年と2年連続行きました!
毎年7月の第3日曜日、明石市材木町の岩屋神社ではおしゃたか舟神事が行われます。
おしゃたか舟神事は、海難防止と豊漁を願って斎行される明石最古の伝承行事、海上神事と言われています。
この日は岩屋神社の夏大祭にもあたります。
神社前の明石教育委員委員会の説明板にはおしゃたか舟神事について次の様に書かれています。
明石市指定文化財
(昭和四十九年度)
無形文化財「明石浦のおしゃたか船」
一、明石浦の前浜の六人衆が淡路の岩屋鎮座する神をこの地にお迎えし、海難防止と豊漁を祈った。
一、夏まつりの神事として、旧暦六月一五日に行われている。
明石市教育委員会
また、岩屋神社さんのホームページにはおしゃたか舟神事について次の様に書かれています。
おしゃたか舟神事は、明石の夏の風物詩として知られ、海難防止と豊漁を願って斎行される明石最古の伝承行事、海上神事である。
対岸、淡路島岩屋より御遷座となった当時を偲ぶ為、以後連綿として行われている神事で、岩屋神社の夏大祭にあたり、毎年多くの参拝者で賑う。
昭和49年(1974年)に明石市指定無形民俗文化財に指定された。
以前は旧暦6月15日に斎行されていたが、昭和60年より7月の第3日曜日に斎行されるようになり、現在に至る・・・
そして、私「さあ 明石、行こう。」管理人は2018年、2019年と2年続けておしゃたか舟神事を見に行ってきました。
写真も、た~くさん撮ってきました。
2018年 おしゃたか舟神事
2018年は7月15日に行われました。天気は快晴です。
欧米系の外国人女性二人組の観光客や、欧米系の外国人男性も来られカメラをパチパチと写真を撮っていました。
「社殿前から明石港への行列」、「茅の輪くぐり」、「餅まき」、「海上で泳ぎながらおしゃたか舟を放り投げたり」、「漁船の出港」等とたいへん盛り上がりました。
「茅の輪くぐり」は茅で作れた大きな輪をくぐることで無病息災や厄除け、家内安全を祈願する行事です。
明石港の会場では、どこからか、ずっと「おしゃたか」と言う声が聞こえていました。
「おしゃたか」とは神様が「おじゃったか(おいでになったか)」という方言だそうです。
2019年 おしゃたか舟神事
2019年は7月21日に行われました。
天気は曇り空でしたが大勢の方が見に来られていました。
私「さあ 明石、行こう。」管理人は岩屋神社へ行くのが少し遅くなってしまいましたが、明石港での餅まきには間に合いました。
追記)
ここまでを見た皆様方!
この後、どうなったのか気になりますよね~
私も気になります!
(^-^;)
松江海岸の「赤石」付近まで行き、海上で宮司が宝剣を海中に献上する儀式が行われるそうです。
岩屋神社さんのホームページには次の様に書かれています。
その後、海上神事は宮司、六人衆、氏子総代を乗せた計7隻の漁船が松江海岸の「赤石」付近に到着する。この赤石付近の海上で神事を執り行い、宮司が宝剣を海中に献上する儀式が行われる。
なお、7隻の漁船の内訳は以下の通りである。
一番船 「宮司、会長、六人衆、猿田彦、古代船(御神刀、御神鏡)」
二番船 「総代」
三番船 「総代、大太鼓」
四番船 「総代」
五番船 「総代、警備」
六番船 「子供、子供会役員」
七番船 「報道陣」
追記 2022.7.25)
2022年7月17日(日)、3年ぶりにおしゃたか舟神事が開催されました。
明石市役所さんがYouTube動画をアップされていますので添付します。
■Youtube 動画 3年ぶりのおしゃたか舟神事
■岩屋神社 おしゃたか舟神事
名称 | おしゃたか舟神事 |
---|---|
開催日時 |
毎年7月第3日曜日 10:00~13:00頃 ※餅まきは11:00頃、浜で行われます。 ※2018年は7月15日、2019年は7月21日に開催されました。 追記 2022.7) ※岩屋神社の夏大祭にあたります。宵宮(前日)の夕方には夜店がでます。 ※2020年、2021年と新型コロナ感染予防の為に「おしゃたか舟神事」は中止となっていました。しかし、2022年は7月17日(日)に3年ぶりに開催されました。 追記 2024.6.25) ※2024年度の「おしゃたか舟神事」のポスターを見ると夜店が出るのは宵宮(前日)の夕方のみのようです。本宮(おしゃたか舟神事当日)には夜店は出ないようです。失礼しました。訂正します。 |
会場 |
岩屋神社 明石港 |
■岩屋神社
名称 | 岩屋神社 |
---|---|
住所 |
〒673-0893 兵庫県明石市材木町8-10 |
Tel | 078-911-3247 |
アクセス |
・JR「明石駅」、山陽電車「明石駅」下車、南西へ徒歩10分。 ・JR「明石駅」、山陽電車「明石駅」下車、神姫バス乗車、「岩屋神社前」 下車すぐ。 ※下記添付のGoogleマップだと明石駅から徒歩約14分となっています。 |
御祭神 |
伊弉諾命 伊弉冊命 大日霎命 (天照大神) 月読命 素盞鳴命 蛭子命 (恵比須神) |
御神徳 | 家内安全・商売繁盛・開運招福・災厄消除・縁結びの神として、御神徳広く崇敬される。 |
創建 |
伝成務天皇13年 ※平成25年に御鎮座1870年を迎えました。 |
行事祭典 |
1月1日~3日:初詣 1月9日:宵戎 1月10日:本戎 1月11日:残り福戎 2月3日:節分祭 2月17日:祈年祭 6月30日:水無月大祓式 7月第3日曜日:夏大祭、おしゃたか舟神事、茅の輪くぐり 10月第2日曜日:例祭(秋大祭)御輿渡御 11月23日:新嘗祭 11月中:七五三まいり 12月31日:師走大祓式 毎月一日:おついたちまいり |
ホームページ | 明石鎮座 岩屋神社 |
■岩屋神社 地図
スポンサードリンク