大蔵院
明石の神社、お寺めぐりで大蔵院に行きました。
大蔵院は山陽電鉄・人丸前駅を降りて南に徒歩5、6分ぐらいのところにあります。
境内にある樹形の美しい桜の木、大きなソテツ、たくさん並んだ墓石などが印象的でした。
私が大蔵院を訪れたのは3月25日です。
桜の花はつぼみの状態でしたが、Gogleマップに載っている大蔵院の満開の桜は見事です。
出典 https://plus.google.com/
追記)
2020年3月9日(月)に再訪しました。本堂の建て替え工事中でした。境内も整備中で上記の桜の木はなくなっていました。
2021年3月14日(日)に再訪しました。本堂の建て替え工事は終わっていましたが、境内はまだ整備中の様で上記の桜の木はありませんでした。
2022年3月16日(水)に再訪しました。境内の整備工事は終わっていましたが、上記の桜の木はありませんでした。
2023年4月1日(土)に再訪しました。境内に桜の木が2本植えられていました。1本がしだれ桜、1本がソメイヨシノでしょうか?
大蔵院は歴史ある山陽道・大蔵谷の一角にある趣のあるお寺ですね!
参道には明石市教育委員会の説明板が立っています。
少し傷んでいますが、読んでみたいと思います。
読めない部分を〇にしています。
大蔵院
一、嘉吉元年(一四四一)赤松用心の孫、祐尚は大蔵谷に陣を構えた。居城を三木城に移すにあたり、陣屋の跡を寺院にしたと言われる。
一、伝定朝作の観音菩薩を本尊とし、境内の〇には〇〇〇〇の石仏が祀られている。
一、墓地に赤松祐尚夫妻の墓があり夫妻の法号の「見江院」「大蔵院」が山号と寺名についている。
平成一二年九月
明石市教育委員会
以下、今回、撮ってきた写真を貼ります。
■大蔵院
〒673-0874
兵庫県明石市大蔵本町18-40
Tel:078-911-2131
臨済宗 南禅寺派
■大蔵院 地図
スポンサードリンク