イベント
スポンサードリンク
< 2023年 >
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月
< 2022年 >
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
< 2021年 >
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
< 2020年 >
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
< 2019年 >
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
< 2018年 >
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
< 2017年 >
※ 8月はデータ無。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
< 2016年 >
※ 1月、2月、3月、7月はデータ無。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年10月のイベント情報
- 明石市立文化博物館 企画展 明石藩の世界[−米と酒づくり− 9/12〜10/18
- 明石市立天文科学館 オンラインイベント・LIVE配信 10/1, 10/6, 10/12オラ
- 第17回吹き抜けマルシェ inアスピア明石 10/3〜10/4
- ピオレアトリエ「ハロウィンハーバリウム作り」 10/10
- 第194回 あかしふれあいコンサート 10/17
- みんなの学校2020 10/17〜10/18
- ひょうご「農林水産物」直売市 10/17〜10/18動
- 第14回 ロハスパーク明石 10/17〜10/18, 10/24〜10/25
- メリディアン・マーチングフェスタ 2020 10/18 今年度は関係者のみでの開催。一般の入場は行えません。
- 東播磨ファンタジースタンプラリー 10/19〜12/20ス
- 第92回 明石公園菊花展覧会 10/24〜11/15動
- パピオスあかし クリスマスツリー点灯式【事前申込制】 募集 〜10/30開催 11/14イラ募
- 第5回 明石肉フェスタ 10/30〜11/3
- 明石市立文化博物館 企画展 発掘された明石の歴史展〜明石の港津〜 10/31〜12/6
- 明石城まつり
毎年10月開催中止 - 明石子午線どんとこいまつり
毎年10月開催中止
※「イ」はYENA☆(イエナ)出演予定。
※「オ」はオンラインイベント。
※「ラ」はライブ配信あり。
※「ス」はスタンプラリー。
※「募」は募集あり。
※「動」はYouTube動画添付。
企画展 明石藩の世界[−米と酒づくり−
開催日:9月12日(土)〜10月18日(日)
終了しました。
![]() |
本展では、この地域の主な農産物であった米、米作りと自然環境とのかかわり、米を加工して造られる酒に焦点を当てて、江戸時代から明治時代の古文書やその他の歴史資料をひもときます・・・ (ホームページより) |
詳細
9:30〜18:30(入館は18時まで)
※月曜休館(但し9月21日は開館)。
■場所
明石市立文化博物館 1階特別展示室
〒673-0846
兵庫県明石市上ノ丸2-13-1
Tel:078-918-5400
■アクセス
@JR「明石駅」下車、北へ徒歩約6分。
A山陽電鉄「山陽明石駅」下車、北へ徒歩約6分。
■トラベル


■イベント
※イベント詳細については「明石市立文化博物館」さんHP内の下記ページをご覧ください。 (新型コロナ感染症対策等については「明石市立文化博物館」さんHPのトップページをご覧ください。2才以上はマスクの着用がないと入館できません。)
展覧会・月ごとの恒例イベント
■観覧料
大人:200円、大高生:150円、中学生以下:無料
※20名以上の団体は2割引。
※65歳以上の方、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の提示の方は半額、また介護が必要な方の付き添いは半額。
※シニアいきいきパスポート提示で無料。
■主催
・明石市
・明石市立文化博物館
・神戸大学大学院人文学研究科地域連携センター
■お問い合わせ
明石市立文化博物館
Tel:078-918-5400
■ツイート
「明石市立文化博物館」さん「1:45 PM ・ Sep 5, 2020」ツイートより
【9月12日より開幕!「明石藩の世界[―米と酒づくり―」】明石藩領とその周辺の村々を舞台にくりひろげられた、米と酒をめぐる人々の営みに焦点をあてた展示。展示解説や古文書講座などイベントは全て事前申込制。詳しくはHPを。https://t.co/VBZnYEw5Nk pic.twitter.com/sBJ5wH80IZ
— 明石市立文化博物館 (@akashibunpaku) September 5, 2020
オンラインイベント・LIVE配信
開催日:10月1日(木) オンラインイベント「中秋の名月」
開催日:10月6日(火) オンラインイベント「火星最接近ライブ」
開催日:10月12日(月) オンラインイベント「夕焼けパンダ生中継ライブ」
オンラインイベント「中秋の名月」は終了しました。
オンラインイベント「火星最接近ライブ」は終了しました。
オンラインイベント「夕焼けパンダ生中継ライブブ」は終了しました。
明石市立天文科学館では10月1日(木)、10月6日(火)、10月12日(月)の三日間、オンラインイベントが行われ、LIVE配信されます。
詳細
・10月01日(木) 19:00〜21:00
・10月06日(火) 20:00〜22:00
・10月12日(月) 16:45〜17:45
■内容
・10月01日(木) 中秋の名月を中継しながら、月にまつわるお話を紹介。
・10月06日(火) 火星の中継とともに、10月6日に地球に最接近する火星について。
・10月12日(月) 「夕焼けパンダ」とは、明石市樽屋町にあるNTTドコモのアンテナと天文科学館から見える夕日(太陽)が重なってパンダの顔に見える現象です。今年はオンラインで「夕焼けパンダ」を生中継。

明石市立天文科学館のYouTubeチャンネル
※詳細については「明石市立天文科学館」さんHP内の下記ページをご覧ください。
オンラインイベント・LIVE配信|その他イベント|明石市立天文科学館
■開催
明石市立天文科学館
■ツイート
「明石市立天文科学館」さん「4:46 PM ・ Oct 11, 2020」ツイートより
夕焼けパンダ生中継します!2020年10月12日16時45分〜17時45分(夕焼けパンダ出現は17時27分〜28分ごろ)
— 明石市立天文科学館 (@jstm135e) October 11, 2020
https://t.co/JIGB7IY8JM @YouTubeより
開催日:10月3日(土)〜10月4日(日)
終了しました。
アスピア明石で、「第17回吹き抜けマルシェ」が開催!!
詳細
10:00〜18:00
※雨天決行。
※荒天により中止になる場合があります。中止の場合、予備日はありません。
■場所
アスピア明石 アトリウムコート
〒673-0886
兵庫県明石市東仲ノ町6-1
Tel:078-915-5200
■アクセス
@JR「明石駅」下車、南口ロータリーに出て左手。徒歩3分。
A山陽電鉄「山陽明石駅」下車、南口ロータリーに出て左手。徒歩3分。
■トラベル


■主催
ロハスパーク明石
開催日:10月10日(土)
終了しました。
![]() |
ピオレ広場で開催される楽しいワークショップ! シーズンに合わせて様々な楽しい企画をご用意いたします。 お花のインテリアとして大人気のハーバリウム(植物標本)。 瓶の中にドライフラワーや実を組み合わせて詰めていき、好みのデザインに仕上げます・・・ (ホームページ等より) |
詳細
@10:10〜
A10:50〜
B11:30〜
C13:10〜
D13:50〜
E14:30〜
F15:10〜
※@Aの整理券は10:00〜、B〜F整理券は12:30〜 会場にて配布。
※未就学児は保護者同伴。
■場所
ピオレ明石 西館・ピオレ広場
〒673-0891
兵庫県明石市大明石町1-1-23
Tel:078-911-1115
■アクセス
@JR「明石駅」下車。
A山陽電鉄「明石駅」下車。
■トラベル


■定員
各回8名
※整理券配布による先着順。
■参加費
500円
※会場にて現金でお支払いください。
■対象
どなたでも。
■講師
ハーバリウム作家 原田沙織(kukuna)
■会場に関するお問い合わせ
ピオレ明石
Tel:078-911-1115
(9:00〜20:00)
■イベントに関するお問い合わせ
明石ケーブルテレビ
Tel:0120-135-084
(9:30〜17:30)
開催日:10月17日(土)
終了しました。
![]() |
市内で開催する月一回の吹奏楽無料コンサート!! 今月は明石市立朝霧中学校吹奏楽部が出演します。 今回の会場はパピオスあかし2階のあかし市民広場です。 |
詳細
1stSTAGE 13:30〜14:00
2ndSTAGE 14:30〜15:00
■場所
パピオスあかし2階 あかし市民広場
〒673-0891
兵庫県明石市大明石町1-6-1
Tel:078-917-8139(パピオスあかし)
Tel:078-918-9750(あかし市民広場)
■アクセス
@JR「明石駅」下車、南へ徒歩1分。
A山陽電鉄「明石駅」下車、南へ徒歩1分。

■トラベル


■出演
明石市立朝霧中学校吹奏楽部
■お問い合わせ
公益財団法人 明石文化芸術創生財団
Tel:078-918-5085
開催日:10月17日(土)〜10月18日(日)
終了しました。
アスピア明石北館7階と8階で「みんなの学校2020」が開催!!
〜だれもが先生、だれもが生徒 一緒に始める 新しい学校〜
57名の先生による、89コマの授業が勢揃い
(ホームページ等より)
詳細
9:30〜15:40
■場所
アスピア明石 北館7階、8階
〒673-0886
兵庫県明石市東仲ノ町6-1
Tel:078-915-5200
■アクセス
@JR「明石駅」下車、南口ロータリーに出て左手。徒歩3分。
A山陽電鉄「山陽明石駅」下車、南口ロータリーに出て左手。徒歩3分。
■トラベル


■みんなの学校2020
※みんなの学校2020の詳細、新型コロナ感染症対策等については「複合型交流拠点ウィズあかし」さんHP内の下記ページをご覧ください。
みんなの学校2020
■お問い合わせ
複合型交流拠点ウィズあかし
Tel:078-918-5600
■ツイート
「ウィズあかし」さん「3:30 PM ・ Sep 30, 2020」ツイートより
みんなの学校2020授業紹介<その@>(・`д・´)9
— ウィズあかし (@_with_akashi) September 30, 2020
10/17.18に開催される年に一度の学びの祭典?
今回は01〜06の先生、授業をご紹介!
今後も随時先生、授業を紹介していきます♪
詳しくは下のURLをチェック!https://t.co/qqXIGqdwcn#学びの秋 #ウィズあかし #みんなの学校 pic.twitter.com/wzQYeff8Y9
開催日:10月17日(土)〜10月18日(日)
終了しました。
詳細
10月17日(土) 9:30〜16:00
10月18日(日) 9:30〜15:00
■場所
明石公園 千畳芝
〒673-0847
兵庫県明石市明石公園1-27
Tel:078-912-7600
■アクセス
@JR「明石駅」下車、徒歩5分。
A山陽電鉄「山陽明石駅」下車、徒歩5分。
※明石駅から明石公園へは5分。明石駅から明石公園内千畳芝へは約20分。
■トラベル


■開催概要
@ブース出展(約20ブース。例年の4分の1程度)
各地域・県域の農林水産団体等による農林水産物、特産品、加工食品等の展示即売 (兵庫県認証食品フェスティバル2020を同時開催)
※会場内でのマスク着用を徹底するため、会場内で調理した食品の販売、試食・試飲は行いません。
※イベント詳細、新型コロナ感染症対策等については兵庫県さんHP内の下記ページをご覧ください。
兵庫県民農林漁業祭
■主催
兵庫県民農林漁業祭実行委員会
■お問い合わせ
兵庫県民農林漁業祭実行委員会事務局
Tel:078-341-7711(内)4124
(平日 9:00〜17:00)
■「明石へ行こう☆」管理人
兵庫県民農林漁業祭については、2018年10月21日に「第40回 兵庫県民農林漁業祭」へ行き下記タイトルの記事にしています。
参考になさってください。
「第40回 兵庫県民農林漁業祭」へ行ってきたよ!
■YouTube動画
2015兵庫県民農林漁業祭開催!jiotv

開催日:10月17日(土)〜10月18日(日),10月24日(土)〜10月25日(日)
終了しました。
![]() |
明石公園の西芝生広場で「第14回 ロハスパーク明石」が開催!! 遠くから家族連れのみんながあつまるおしゃれでかわいくエコを実践するイベントを開催。 「作った人の顔や思いがみえる手造りの小物や家具、ゆっくりと時間を超えて今も使われるアンティーク、こだわり食材を使った手造りフード&スイーツなど普段できない体験ができる市場」を開催しています・・・ 4日間で約350ブースの出店。 (ホームページ等より) |
詳細
10:00〜17:00
※入場料無料。
※雨天決行。
※荒天により中止になる場合があります。中止の場合、予備日はありません。
※イベント詳細、新型コロナ感染症対策等についてはロハスパークさんHP内の下記ページをご覧ください。
第14回 ロハスパーク明石@明石公園【1st:2020年10月17日(土)・18日(日) 2nd:24日(土)・25日(日)】
■場所
明石公園 西芝生広場、武蔵の庭園
〒673-0847
兵庫県明石市明石公園1-27
Tel:078-912-7600
■アクセス
@JR「明石駅」下車、徒歩5分。
A山陽電鉄「山陽明石駅」下車、徒歩5分。
■トラベル


■イベント
※イベント詳細、新型コロナ感染症対策等についてはロハスパークさんHP内の下記ページをご覧ください。
第14回 ロハスパーク明石@明石公園【1st:2020年10月17日(土)・18日(日) 2nd:24日(土)・25日(日)】
■主催
ロハスパーク明石実行委員会
開催日:10月19日(月)〜12月20日(日)
終了しました。
![]() |
東播磨地域(明石市、加古川市、高砂市、稲美町、播磨町)の観光施設等への集客や周遊促進、また、東播磨地域の魅力を発信するため、ファンタジー系のコスプレや造形作品を得意とする(株)匠工芸(高砂市)とコラボした「東播磨ファンタジースタンプラリー」を実施します・・・ (ホームページ等より) |
詳細
2020年10月19日(月)〜2020年12月20日(日)
■実施内容
東播磨地域5市町の観光施設20か所に等身大のモンスターパネルやポスターを設置し、スマートフォンを用いてQRコードを読み取ることでモバイルスタンプを集め、スタンプ獲得数に応じて「伝説の剣」や「宴のごちそう」等を抽選でプレゼント。
■参加方法
スマートフォンでチラシのQRコードを読み取るか、「東播磨ファンタジースタンプラリー」で検索。
■スタンプスポット
東播磨地域の観光施設等20か所(モンスターパネル10か所・ポスター10か所)
明石市
@兵庫県立明石公園(明石城)、A明石市立天文科学館、B魚の棚商店街、C明石市立文化博物館。
加古川市
D鶴林寺、Eみとろフルーツパーク、F加古川総合文化センター、G日岡神社。
高砂市
H工楽松右衛門旧宅、I生石神社、J高砂神社、K鹿嶋神社。
稲美町
L稲美町立郷土博物館(万葉の森)、M加古大池、Nいなみ野水辺の里公園、Oにじいろふぁ〜みん。
播磨町
P大中遺跡公園、Q兵庫県立考古博物館、R播磨町郷土資料館、S野添であい公園。

■お宝(プレゼント)内容
抽選で総勢100名。
・宴のごちそう(加古川和牛1万円分)。
・伝説の剣(TAKUMIARMORYアクリルソード)。
・魔法の盾(TAKUMIARMORY魔法陣パーテーション)ほか。
※以上イベントの詳細は兵庫県さんHP内の下記ページをご覧ください。
兵庫県/東播磨ファンタジースタンプラリー
■お問い合わせ
・東播磨県民局 地域振興室県民課 ものづくり産業担当 後藤
Tel:078-421-9414
・鰹工芸
Tel:078-445-4500
開催日:10月24日(土)〜11月15日(月)
(※大菊切花展は11月5日(木)〜11月9日(月))
終了しました。
![]() |
「第92回 明石公園菊花展覧会」が開催!! 明石市の「市の花」である菊花を楽しむことができる本菊花展覧会は、出品作品の高い評価とともに、全国的に見ても長い歴史を有しており、明石の秋を彩る伝統行事として多くの人々に親しまれています。 また、11月5日(火)〜11月9日(土)に大菊切花展が「明石公園サービスセンター西館2階」で同時開催されます。 |
詳細
平 日 10:00〜16:00
土日祝 9:00〜17:00
■場所
明石公園
〒673-0847
兵庫県明石市明石公園1-27
Tel:078-912-7600
※大菊切花展は11月5日(木)〜11月9日(月)(会場:明石公園サービスセンター西館2階)
■アクセス
@JR「明石駅」下車、徒歩5分。
A山陽電鉄「山陽明石駅」下車、徒歩5分。
■トラベル


■入場料
無料。
■出品数
約300作品(約1500鉢)
■菊花展 詳細
詳細については明石市さんHP内の下記ページをご覧ください。
「第92回明石公園菊花展覧会」を開催します
■主催
兵庫県、明石市、明石公園菊花展覧会実行委員会
■お問い合わせ
明石市立 花と緑の学習園
Tel:078-924-6111
■「明石へ行こう☆」管理人
明石公園菊花展覧会については、2017年11月5日に「第89回 明石公園菊花展覧会」へ行き下記タイトルの記事にしています。
この時は、「大菊切花展」が「あかし市民広場」で開催されています。
参考になさってください。
「第89回 明石公園菊花展覧会」&「大菊切花展」を見てきた!
■YouTube動画
第87回明石公園菊花展覧会

クリスマスツリー点灯式【事前申込制】
開催日:〜10月30日(金) クリスマスツリー点灯式【事前申込制】募集
開催日:11月14日(土) クリスマスツリー点灯式【事前申込制】開催
クリスマスツリー点灯式【事前申込制】の募集は終了しました。
クリスマスツリー点灯式【事前申込制】の開催は終了しました。
詳細
第1部
12:30〜 開場
13:00〜 アイドルステージ
第2部
15:30〜 開場
16:00〜 蓬莱大介トークショー & クイズ大会
17:00〜 点灯式
※入場無料。
※感染症対策の為、座席数を制限した事前申込制。
■場所
パピオスあかし2階 あかし市民広場
〒673-0891
兵庫県明石市大明石町1-6-1
Tel:078-917-8139(パピオスあかし)
Tel:078-918-9750(あかし市民広場)
■アクセス
@JR「明石駅」下車、南へ徒歩1分。
A山陽電鉄「明石駅」下車、南へ徒歩1分。

■トラベル


■ゲスト
・蓬莱大介
・CHERRSE
・YENA☆(イエナ)
■申込方法
往復はがきに必要事項を記入の上、お申込み。
※2020年10月30日(金)消印分まで有効。
■主催
パピオスあかし管理組合法人、パピオスあかし共栄会
■お問い合わせ
パピオスあかし共栄会
Tel:078-917-8139(平日9:00〜17:00のみ)
■「明石へ行こう☆」管理人
明石のご当地アイドル・YENA☆(イエナ)さんについては更新履歴のページで何度も記事にしています。
参考になさってください。
「YENA☆」についての記事一覧 | 明石へ行こう☆
■ツイート
「YENA☆(イエナ)-Main account」さん「7:44 AM ・ Oct 22, 2020」ツイートより
【応募締切10/30】
— YENA☆(イエナ)-Main account (@infoYENA) October 21, 2020
事前申込制の11/14パピオスあかしクリスマスツリー点灯式??https://t.co/Iu5rlcVt1p pic.twitter.com/RXqRdCER3D
開催日:10月30日(金)〜11月3日(火・祝)
終了しました。
![]() |
明石公園の西芝生広場で「第5回 明石肉フェスタ」が開催!! 肉とお酒と音楽とダンスのフェスティバル。 お肉にこだわったお店が20店舗! スラックラインやサイコロゲーム体験、ジャグリングやマジックなど大道芸もやってきます・・・ (ホームページ等より) |
詳細
10:00〜16:00
※入場料無料。
※雨天決行。
※荒天により中止になった場合の開催延期はありません。
※入場無料。
※会場内ブースでのご購入はチケット制。(5枚綴り:3000円、バラ売り1枚:700円)
■場所
明石公園 西芝生広場
〒673-0847
兵庫県明石市明石公園1-27
Tel:078-912-7600
■アクセス
@JR「明石駅」下車、徒歩5分。
A山陽電鉄「山陽明石駅」下車、徒歩5分。
■トラベル


■ステージタイムテーブル、出店ブース

※イベント詳細については肉フェスタさんHPをご覧ください。
肉フェスタ
■主催
肉フェスタ実行委員会
企画展 発掘された明石の歴史展〜明石の港津〜
開催日:10月31日(土)〜12月6日(日)
終了しました。
![]() |
二見・魚住・林・明石・大蔵などの港や、その周辺の遺跡から出土した古代から近世の遺物を通し、港を中心に展開してきた明石の歴史を読み解きます・・・ (ホームページより) |
詳細
9:30〜18:30(入館は18時まで)
※月曜休館(但し11月23日(月・祝)は開館)。
■場所
明石市立文化博物館 1階特別展示室
〒673-0846
兵庫県明石市上ノ丸2-13-1
Tel:078-918-5400
■アクセス
@JR「明石駅」下車、北へ徒歩約6分。
A山陽電鉄「山陽明石駅」下車、北へ徒歩約6分。
■トラベル


■イベント
※イベント詳細については「明石市立文化博物館」さんHP内の下記ページをご覧ください。 (新型コロナ感染症対策等については「明石市立文化博物館」さんHPのトップページをご覧ください。2才以上はマスクの着用がないと入館できません。)
展覧会・月ごとの恒例イベント
■観覧料
大人:200円、大高生:150円、中学生以下:無料
※20名以上の団体は2割引。
※65歳以上の方、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の提示の方は半額、また介護が必要な方の付き添いは半額。
※シニアいきいきパスポート提示で無料。
■主催
・明石市
・明石市立文化博物館
■お問い合わせ
明石市立文化博物館
Tel:078-918-5400
■ツイート
「明石市立文化博物館」さん「1:49 PM ・ Oct 22, 2020」ツイートより
【10月31日より開催!企画展「発掘された明石の歴史展〜明石の港津〜」】二見・魚住・林・明石・大蔵などの港や、その周辺の遺跡から出土した古代から近世の遺物を通し、港を中心に展開してきた明石の歴史を読み解きます。12月6日まで(月曜休館、11月23日は開館)。来てね〜♪https://t.co/Kr1MPyDsyL pic.twitter.com/hTfIIWbaPq
— 明石市立文化博物館 (@akashibunpaku) October 22, 2020