
イベント
明石のイベント、行事情報です。 明石市内で行われるイベント、行事を激選して月別に紹介しています。 |
![]() |
![]() |
2019年1月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
目次
- 住吉神社(魚住町中尾) 神楽奉納・もちまき 1/1
- 新春特別展 大正浪漫 グラフィックデザイナーの原点 竹久夢二展 1/4〜2/3動
- 第179回 あかしふれあいコンサート 1/5動
- ピオレアトリエ「カラフル書初めで抱負を書こう!」 1/5
- 明石市立天文科学館 部分日食 観望会 1/6
- 稲爪神社 初ゑびす祭 1/9〜1/11
- 岩屋神社 初戎祭 1/9〜1/11
- 御崎神社 的射 1/13動
- 明石浦漁協 左義長 1/13動
- 平成31年明石市消防出初式 1/13
- 二見校区 左義長 1/14
- 鳥羽八幡神社 湯たて神事 & もちまき 1/19
- 映画「じんじん」上映会 & 大地康雄さんのスペシャルトーク 1/27
- ピオレアトリエ「チョークアートdeミニボードづくり」 2/2
- 第180回 あかしふれあいコンサート 2/2動
- 住吉神社(魚住町中尾) 節分祭 2/3
- ウィズフェス2019 第1弾 ウィズミーツ 2/3
※「イ」はYENA☆(イエナ)出演予定。
※「動」はYoutube動画添付。
※2月2日、2月3日開催のイベントをそれぞれ2件、1月末に追加表示させています。
住吉神社(魚住町中尾) 神楽奉納・もちまき
住吉神社初詣もちまき露店開催日:1月1日(火・祝)
「住吉神社(魚住町中尾) 神楽奉納・もちまき」は終了しました。
住吉神社では、初詣で賑わう1月1日、神楽奉納・もちまきが行われます。
12月31日夜〜1月3日は露店が出ます。
詳細
新春特別展 大正浪漫 グラフィックデザイナーの原点 竹久夢二展
明石市立文化博物館竹久夢二展長期開催動画開催日:1月4日(金)〜2月3(日)
終了しました。
![]() |
貴重な肉筆画や木版画をはじめとして、装幀本や千代紙など、画家としてはもちろん、デザイナーとしての夢二の力量が伝わる作品の数々をご紹介・・・ (ホームページより) |
詳細
■開館時間
9:30〜18:30(入館は18時まで)
■場所
明石市立文化博物館 1階特別展示室及び2階ギャラリー

・JR明石駅、山陽明石駅より北へ徒歩5分。
■観覧料
大人:1000円、大高生:700円、中学生以下:無料
(前売券 大人:800円、ペア:1300円)
※前売券は12月1日(土)〜2019年1月3日(木)まで、当館、山陽電車山陽明石駅・ご案内センター(明石)、明石観光案内所にて販売。。
※20名以上の団体は2割引。
※65歳以上の方、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の提示の方は半額、また介護が必要な方の付き添いは半額。
※シニアいきいきパスポート提示で無料。
■休館日
会期中無休
■主催
明石市立文化博物館、神戸新聞社
■お問い合わせ
明石市立文化博物館
Tel:078-918-5400
■ツイート
「明石市立文化博物館」さん「9:59 - 2018年12月26日」ツイートより
大正の浮世絵師 竹久夢二
9:30〜18:30(入館は18時まで)
■場所
明石市立文化博物館 1階特別展示室及び2階ギャラリー


・JR明石駅、山陽明石駅より北へ徒歩5分。
■観覧料
大人:1000円、大高生:700円、中学生以下:無料
(前売券 大人:800円、ペア:1300円)
※前売券は12月1日(土)〜2019年1月3日(木)まで、当館、山陽電車山陽明石駅・ご案内センター(明石)、明石観光案内所にて販売。。
※20名以上の団体は2割引。
※65歳以上の方、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の提示の方は半額、また介護が必要な方の付き添いは半額。
※シニアいきいきパスポート提示で無料。
■休館日
会期中無休
■主催
明石市立文化博物館、神戸新聞社
■お問い合わせ
明石市立文化博物館
Tel:078-918-5400
■ツイート
「明石市立文化博物館」さん「9:59 - 2018年12月26日」ツイートより
■Youtube 動画【1月4日より開催!新春特別展「大正浪漫 グラフィックデザイナーの原点 竹久夢二展」】貴重な肉筆画や木版画をはじめとして、装幀本や千代紙など、画家としてはもちろん、デザイナーとしての夢二の力量が伝わる作品の数々をご紹介!詳細はHPをご覧ください。https://t.co/2WNwSy7TfU pic.twitter.com/FJF41yJukn
— 明石市立文化博物館 (@akashibunpaku) 2018年12月26日
大正の浮世絵師 竹久夢二

ピオレアトリエ「カラフル書初めで抱負を書こう!」
ピオレ明石ワークショップカラフル書初め開催日:1月5日(土)
終了しました。
![]() |
毎月第1土曜日は、ピオレ広場で楽しいワークショップを開催! 1月は「カラフル書初めで抱負を書こう!」です。 色紙を画材でカラフルに染め、筆を使った書初めをご体験いただけるワークショップです♪ (ホームページより) |
詳細
■時間
@10:30〜
A11:30〜
B13:30〜
C14:30〜
D15:30〜
※所要時間20分程度。
※@Aの整理券は10:00〜、BCDの整理券は13:00〜 会場にて配布。
■場所
ピオレ明石 西館・ピオレ広場
・JR明石駅すぐ。
■対象
どなたでも(お子さまは保護者同伴のもとご参加ください)
■定員
各回10名
※整理券配布による先着順
■参加費
200円
※会場にて現金でお支払いください。
■講師
今井須美子(カラーアナリスト)
橋華扇(書家)
■イベント
※イベントの詳細についてはピオレ明石さんHPの下記ページをご覧ください。
ピオレアトリエ
■会場に関するお問い合わせ
ピオレ明石
Tel:078-911-1115
(9:00〜21:00 日祝は20:00まで)
■イベントに関するお問い合わせ
明石ケーブルテレビ
Tel:0120-135-084
(9:00〜17:30)
@10:30〜
A11:30〜
B13:30〜
C14:30〜
D15:30〜
※所要時間20分程度。
※@Aの整理券は10:00〜、BCDの整理券は13:00〜 会場にて配布。
■場所
ピオレ明石 西館・ピオレ広場

・JR明石駅すぐ。
■対象
どなたでも(お子さまは保護者同伴のもとご参加ください)
■定員
各回10名
※整理券配布による先着順
■参加費
200円
※会場にて現金でお支払いください。
■講師
今井須美子(カラーアナリスト)
橋華扇(書家)
■イベント
※イベントの詳細についてはピオレ明石さんHPの下記ページをご覧ください。
ピオレアトリエ
■会場に関するお問い合わせ
ピオレ明石

Tel:078-911-1115
(9:00〜21:00 日祝は20:00まで)
■イベントに関するお問い合わせ
明石ケーブルテレビ

Tel:0120-135-084
(9:00〜17:30)
明石市立天文科学館 部分日食 観望会
明石市立天文科学館部分日食観望会開催日:1月6日(日)
終了しました。
1月6日(日)、明石市立天文科学館で「部分日食 観望会」が開催されます。
明石市立天文科学館のホームページによれば、12月26日にも部分日食が見られますが、一年に2回の日食が見られるのは非常に珍しく、離島を除く日本本土では1992年以来の27年ぶりだそうです。
当日、明石市立天文科学館玄関前集合で料金は無料です。(※入館の場合は観覧料が必要)
詳細
■時間
8:30〜11:30
※入館できるのは9:30からです。
※入館する場合は観覧料が必要。
※駐車料金は別途必要。
※悪天候時は中止となる場合があります。
■会場
明石市立天文科学館

・JR「明石駅」下車、東へ徒歩約15分。
・山陽電鉄「人丸前駅」下車、北へ徒歩約3分。
■参加費
無料
■参加方法
当日受付
■観望方法
太陽投影板や日食メガネ等をつかって観察。
※その他イベント詳細は、明石市立天文科学館さんHP内の下記ページをご覧ください。
2019年1月6日 部分日食 観望会
■お問い合わせ
明石市立天文科学館
Tel:078-919-5000
8:30〜11:30
※入館できるのは9:30からです。
※入館する場合は観覧料が必要。
※駐車料金は別途必要。
※悪天候時は中止となる場合があります。
■会場
明石市立天文科学館


・JR「明石駅」下車、東へ徒歩約15分。
・山陽電鉄「人丸前駅」下車、北へ徒歩約3分。
■参加費
無料
■参加方法
当日受付
■観望方法
太陽投影板や日食メガネ等をつかって観察。
※その他イベント詳細は、明石市立天文科学館さんHP内の下記ページをご覧ください。
2019年1月6日 部分日食 観望会
■お問い合わせ
明石市立天文科学館
Tel:078-919-5000
稲爪神社 初ゑびす祭
稲爪神社十日えびす露店もちまき開催日:1月9日(水)〜1月11日(金)
終了しました。
稲爪神社(稲爪浜恵比須神社)では、1月9日(水)〜1月11日(金)と三日間、初ゑびす祭(十日えびす)が行われます。
商売繁盛、家内安全、海上安全、漁業繁栄などを願い多くの人が訪れます。
1月9日、明石市指定無形民俗文化財の「大蔵谷の大蔵谷の囃口流し」が行われます。また、1月10日には福餅まきなども行われます。
詳細
岩屋神社 初戎祭
岩屋神社十日えびす露店開催日:1月9日(水)〜1月11日(金)
終了しました。
![]() |
商売繁盛で笹もってこい! 1月9日(宵戎祭)、1月10日(本戎祭)、1月11日(残り福祭)と拝殿には演技の良い出世魚のマグロが奉納され、所狭しと吉兆や出店屋台が立ち並び、初戎祭が盛大に行われます。 |
詳細
■場所
岩屋神社

・神姫バス「明石駅」 乗車、「岩屋神社前」 下車。乗車時間3分。
・JR、山陽電車「明石駅」下車、徒歩12分。Googleマップ調べ。
■初戎祭
・1月9日
9:00〜22:00
宵戎祭
・1月10日
9:00〜22:00
本戎祭
・1月11日
9:00〜21:00
残り福祭
※初戎祭の詳細は岩屋神社さんHPの下記ページをご覧ください。
http://iwayajinjya.com/hatuebisu.html
■お問い合わせ
岩屋神社
Tel:078-911-3247
岩屋神社


・神姫バス「明石駅」 乗車、「岩屋神社前」 下車。乗車時間3分。
・JR、山陽電車「明石駅」下車、徒歩12分。Googleマップ調べ。

■初戎祭
・1月9日
9:00〜22:00
宵戎祭
・1月10日
9:00〜22:00
本戎祭
・1月11日
9:00〜21:00
残り福祭
※初戎祭の詳細は岩屋神社さんHPの下記ページをご覧ください。
http://iwayajinjya.com/hatuebisu.html
■お問い合わせ
岩屋神社
Tel:078-911-3247
御崎神社 的射
御崎神社的射市無形民俗文化財もちまき露店動画開催日:1月13日(日)
終了しました。
御崎神社では、1月13日(日)に的射が行われます。
大前や弓立衆とよばれる5人の氏子が30メートル先の的に21本の矢を射て、悪霊を払い、豊作、豊漁を祈る神事です。
300年以上も続く伝統行事です。
まつりの締めくくりには餅まきが行われます。
詳細
■時間
13:30〜
約2時間
神主さんは13:00ごろ来られます。
最後にもちまきが行われます。
※御崎神社の的射については、「明石へ行こう☆」管理人が2017年1月15日(日)に訪れ「御崎神社 2017年度 「的射」と「餅まき」」と言う記事にしています。
■場所
御崎神社
・山陽電鉄「藤江駅」下車、徒歩約9分。
■お問い合わせ
藤江の的射行事保存会
Tel:078-923-4627
■Youtube 動画
明石・御崎神社 的射 2015年1月
13:30〜
約2時間
神主さんは13:00ごろ来られます。
最後にもちまきが行われます。
※御崎神社の的射については、「明石へ行こう☆」管理人が2017年1月15日(日)に訪れ「御崎神社 2017年度 「的射」と「餅まき」」と言う記事にしています。
■場所
御崎神社

・山陽電鉄「藤江駅」下車、徒歩約9分。
■お問い合わせ
藤江の的射行事保存会
Tel:078-923-4627
■Youtube 動画
明石・御崎神社 的射 2015年1月

平成31年明石市消防出初式
明石市消防局出初式開催日:1月13日(日)
終了しました。
1月13日(日)、平成31年明石市消防出初式が開催!!
出初式のフィナーレ「消防団による一斉放水」が救助隊の演技終了後に市役所2階駐車場で行われます。
詳細
■時間
10:00〜正午
■場所
明石市中崎1丁目5番1号
明石市役所北側
明石市立市民会館

・JR、山陽電鉄「 明石駅」下車、から徒歩約15分。
・山陽電鉄「人丸前駅」下車、徒歩約10分。
・JR「明石駅」からバス。
(JR 明石駅の東側の高架下(13番のりば)から大蔵海岸方面乗車。市役所前下車。)
※アトラクションは、写真撮影コーナーのみ。
※雨天の場合は式典のみ市民会館で開催。
※詳細は、明石市消防局さんHP内の下記ページを参照。
平成31年明石市消防出初式
■お問い合わせ
消防局総務課
Tel:078-918-5941
■ツイート
「明石市消防局」さん「9:03 - 2018年12月18日」ツイートより
10:00〜正午
■場所
明石市中崎1丁目5番1号
明石市役所北側
明石市立市民会館


・JR、山陽電鉄「 明石駅」下車、から徒歩約15分。
・山陽電鉄「人丸前駅」下車、徒歩約10分。
・JR「明石駅」からバス。
(JR 明石駅の東側の高架下(13番のりば)から大蔵海岸方面乗車。市役所前下車。)
※アトラクションは、写真撮影コーナーのみ。
※雨天の場合は式典のみ市民会館で開催。
※詳細は、明石市消防局さんHP内の下記ページを参照。
平成31年明石市消防出初式
■お問い合わせ
消防局総務課

Tel:078-918-5941
■ツイート
「明石市消防局」さん「9:03 - 2018年12月18日」ツイートより
平成31年明石市消防出初式を開催します https://t.co/0pJTYO1Ybt pic.twitter.com/CUX284kAVm
— 明石市消防局 (@akashi_fd) 2018年12月18日
二見校区 左義長
二見校区左義長とんど焼き開催日:1月14日(月・祝)
終了しました。
1月14日(月・祝)、二見小学校運動場で左義長(とんど焼き)が行われます。
お餅2000個の無料配布もあります。
詳細
■時間
10:00〜12:00
※雨天中止、小雨決行。
■場所
二見小学校運動場

・山陽電鉄「東二見駅」下車、南へ徒歩約2分。
■当日予定
以下チラシより転記。
・しめ縄飾り受付 9:00〜(9:50受付終了)
家にあるしめ縄かざりがある方はお持ちください。
※金具等の燃えない部分は取ってお持ちください。
※人形やお札はご遠慮願います。
・開会 10:00
竹に点火、火が落ち着いてからお餅を焼きます。
※きな粉味、砂糖醤油味があります。
※灰を持ち帰る方は入れ物をご持参ください。
・閉会 12:00
■主催
二見校区まちづくり協議会
■お問い合わせ
二見小コミセン
Tel:078-941-9900
■ツイート
「長徳禅寺」さん「12:33 - 2018年12月24日」ツイートより
10:00〜12:00
※雨天中止、小雨決行。
■場所
二見小学校運動場


・山陽電鉄「東二見駅」下車、南へ徒歩約2分。
■当日予定
以下チラシより転記。
・しめ縄飾り受付 9:00〜(9:50受付終了)
家にあるしめ縄かざりがある方はお持ちください。
※金具等の燃えない部分は取ってお持ちください。
※人形やお札はご遠慮願います。
・開会 10:00
竹に点火、火が落ち着いてからお餅を焼きます。
※きな粉味、砂糖醤油味があります。
※灰を持ち帰る方は入れ物をご持参ください。
・閉会 12:00
■主催
二見校区まちづくり協議会

■お問い合わせ
二見小コミセン
Tel:078-941-9900
■ツイート
「長徳禅寺」さん「12:33 - 2018年12月24日」ツイートより
#無欠無余 pic.twitter.com/7BqQz0pgZL
— 長徳禅寺 (@chotokuzenji) 2018年12月24日
映画「じんじん」上映会 & 大地康雄さんのスペシャルトーク
上映会じんじん大地康雄子午線ホール開催日:1月27日(日)
(応募は、はがき、又はメールで1月10日(木曜日)(必着)での申込となります。)
終了しました。
![]() |
1月27日(日)、明石市生涯学習センター・子午線ホール(アスピア明石北館9階)で映画「じんじん」上映会と主演俳優の大地康雄さんのスペシャルトークが開催されます。 明石市制施行100周年最初の記念事業として開催されるものです。料金は無料です。 |
詳細
■時間
13:00〜16:05
(12:30開場)
■場所
明石市生涯学習センター・子午線ホール(アスピア明石北館9階)

・JR「明石駅」、山陽電鉄「明石駅」下車、南口ロータリーに出て左手。徒歩3分。
■対象
子どもへの読み聞かせに興味がある人など
■募集人数
290人
■費用
無料
■応募方法
はがき、メール、ファクシミリに氏名、年齢、住所、電話番号、参加希望人数を記入し、2019年1月10日(木曜日)(必着)までに、政策室本のまち担当 映画「じんじん」上映会係までお申し込みください。
はがき:〒673-8686 明石市中崎1丁目5-1
メール:hon_event@city.akashi.lg.jp
ファックス:078-918-5155
※イベント、応募方法等の詳細は明石市さんHP内の下記ページをご覧ください。
市制施行100周年記念事業 映画「じんじん」上映会×スペシャルトーク参加者募集
■映画「じんじん」
企画・主演:大地康雄
出演:佐藤B作、中井貴恵、村田雄浩、小宮孝奏、中田喜子、小松美咲、井上正大、絵沢萌子、若村真由美、板尾創路、手塚里美
監督:山田大樹
ホームページ:じんじん「公式サイト」
■お問い合わせ
明石市政策局政策室 本のまち担当
Tel:078-918-5209
■ツイート
「絵本と子どもの本ニュースボックス」さん「15:19 - 2018年12月20日」ツイートより
13:00〜16:05
(12:30開場)
■場所
明石市生涯学習センター・子午線ホール(アスピア明石北館9階)


・JR「明石駅」、山陽電鉄「明石駅」下車、南口ロータリーに出て左手。徒歩3分。
■対象
子どもへの読み聞かせに興味がある人など
■募集人数
290人
■費用
無料
■応募方法
はがき、メール、ファクシミリに氏名、年齢、住所、電話番号、参加希望人数を記入し、2019年1月10日(木曜日)(必着)までに、政策室本のまち担当 映画「じんじん」上映会係までお申し込みください。
はがき:〒673-8686 明石市中崎1丁目5-1
メール:hon_event@city.akashi.lg.jp
ファックス:078-918-5155
※イベント、応募方法等の詳細は明石市さんHP内の下記ページをご覧ください。
市制施行100周年記念事業 映画「じんじん」上映会×スペシャルトーク参加者募集
■映画「じんじん」
企画・主演:大地康雄
出演:佐藤B作、中井貴恵、村田雄浩、小宮孝奏、中田喜子、小松美咲、井上正大、絵沢萌子、若村真由美、板尾創路、手塚里美
監督:山田大樹
ホームページ:じんじん「公式サイト」
■お問い合わせ
明石市政策局政策室 本のまち担当
Tel:078-918-5209
■ツイート
「絵本と子どもの本ニュースボックス」さん「15:19 - 2018年12月20日」ツイートより
【絵本ニュース】絵本の里舞台の映画「じんじん」 明石で1月上映会 俳優・大地康雄さんトークショーも - 神戸新聞 https://t.co/05BMbr0KAf
— 絵本と子どもの本ニュースボックス (@ehonnewsbox) 2018年12月20日
〜2月2日、2月3日開催のイベント〜
(2月2日、2月3日開催のイベントをそれぞれ2件を1月末に追加表示させています。)ピオレアトリエ「チョークアートdeミニボードづくり」
ピオレ明石ワークショップミニボードづくり開催日:2月2日(土)
終了しました。
![]() |
毎月第1土曜日は、ピオレ広場で楽しいワークショップを開催! 2月は「チョークアートdeミニボードづくり」です。 黒板にチョークで色をのせ、指でくるくるなじませれば可愛いメッセージボードが完成! (ホームページより) |
詳細
■時間
@10:30〜
A11:30〜
B13:30〜
C14:30〜
D15:30〜
※@Aの整理券は10:00〜、BCDの整理券は13:00〜 会場にて配布。
■場所
ピオレ明石 西館・ピオレ広場
・JR明石駅すぐ。
■対象
どなたでも(お子さまは保護者同伴のもとご参加ください)
■定員
各回10名
※整理券配布による先着順
■参加費
400円
※会場にて現金でお支払いください。
■講師
磯野幸香(チョークアート作家)
■イベント
※イベントの詳細についてはピオレ明石さんHPの下記ページをご覧ください。
ピオレアトリエ
■会場に関するお問い合わせ
ピオレ明石
Tel:078-911-1115
(9:00〜21:00 日祝は20:00まで)
■イベントに関するお問い合わせ
明石ケーブルテレビ
Tel:0120-135-084
(9:00〜17:30)
@10:30〜
A11:30〜
B13:30〜
C14:30〜
D15:30〜
※@Aの整理券は10:00〜、BCDの整理券は13:00〜 会場にて配布。
■場所
ピオレ明石 西館・ピオレ広場

・JR明石駅すぐ。
■対象
どなたでも(お子さまは保護者同伴のもとご参加ください)
■定員
各回10名
※整理券配布による先着順
■参加費
400円
※会場にて現金でお支払いください。
■講師
磯野幸香(チョークアート作家)
■イベント
※イベントの詳細についてはピオレ明石さんHPの下記ページをご覧ください。
ピオレアトリエ
■会場に関するお問い合わせ
ピオレ明石

Tel:078-911-1115
(9:00〜21:00 日祝は20:00まで)
■イベントに関するお問い合わせ
明石ケーブルテレビ

Tel:0120-135-084
(9:00〜17:30)
ウィズフェス2019 第1弾 ウィズミーツ
ウィズあかしアスピア明石体験ブースステージ交流会パネル展示開催日:2月3日(日)
終了しました。
![]() |
アスピア明石北館8階でウィズフェス2019の第1弾としてウィズミーツが開催されます。 ウィズあかしグループ登録団体や地域のまちづくり団体、行政機関などさまざまな団体が集まり、ブース・パネル・ステージで日ごろの活動報告を行います。 (ホームページ等より) |
詳細
■時間
10:00〜16:30
※入場無料
■場所
複合型交流拠点ウィズあかし8階学習室&フリースペース

(アスピア明石北館 )
・JR「明石駅」、山陽電鉄「明石駅」下車、南口ロータリーに出て左手。徒歩3分。
■内容
<< 体験ブース >>
・23ブース
・10:00〜15:00
・学習室801、802、803
<< ステージ >>
・11演目
・10:20〜14:00
・8階フリースペース
<< パネル展示 >>
・28パネル
・10:00〜
・8階廊下
<< つながる交流会 >>
・15:00〜16:30
・8階フリースペース
<< つながるコンシェルジュ >>
・15:00〜16:30
・8階フリースペース
※詳細についてはウィズあかしさんHPの下記ページをご覧ください。
ウィズミーツ
■お問い合わせ
複合型交流拠点ウィズあかし
Tel:078-918-5600
■ツイート
「ウィズあかし」さん「19:26 - 2019年1月25日」ツイートより
10:00〜16:30
※入場無料
■場所
複合型交流拠点ウィズあかし8階学習室&フリースペース


(アスピア明石北館 )
・JR「明石駅」、山陽電鉄「明石駅」下車、南口ロータリーに出て左手。徒歩3分。
■内容
<< 体験ブース >>
・23ブース
・10:00〜15:00
・学習室801、802、803
<< ステージ >>
・11演目
・10:20〜14:00
・8階フリースペース
<< パネル展示 >>
・28パネル
・10:00〜
・8階廊下
<< つながる交流会 >>
・15:00〜16:30
・8階フリースペース
<< つながるコンシェルジュ >>
・15:00〜16:30
・8階フリースペース
※詳細についてはウィズあかしさんHPの下記ページをご覧ください。
ウィズミーツ
■お問い合わせ
複合型交流拠点ウィズあかし
Tel:078-918-5600
■ツイート
「ウィズあかし」さん「19:26 - 2019年1月25日」ツイートより
ウィズあかしのおまつりウィズフェス☆
— ウィズあかし (@_with_akashi) 2019年1月25日
第1弾のウィズミーツは2月3日開催です
明石市内で活動する市民活動団体による
体験ブースやステージ、パネル展示がいっぱい('ω')ノ
どなたでも楽しめますので ぜひお越しくださいhttps://t.co/GJqnkjD0vb#市民活動 #おまつり #イベント pic.twitter.com/a7okjK7DMc
備考
をクリックすると翌月の情報を表示します。
をクリックすると前月の情報を表示します。
をクリックすると人気ランキングにポイントを加算後、該当のサイトにジャンプします。
をクリックするとGoogleマップで該当の場所を確認することができます。
- チラシ画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。
- 動画マークの付いたイベントにはYoutube動画、またはtwitter動画を添付しています。添付動画は、Googleの検索より「明石へ行こう☆」管理人が選定したものです。
- 開催日の下に各イベントの状況を自動表示しています。「開催中」となっていても、当日の天気状況などにより「中止」、又は「延期」になっている場合がありますので注意してください。