更新履歴

岩屋神社

明石の神社、お寺めぐり」で岩屋神社に行きました。

Googleマップで明石港付近を見ていると神社やお寺が数多くあるのを発見しました。
なんで?
明石は昔から漁業が盛んで海の安全を願った為に神社やお寺が多くできたんじゃないか?
そんな事を思いながら明石の神社、お寺めぐりを始めたのです。

明石港付近に数ある神社、お寺の中でも、もっとも明石港に近いのが岩屋神社です。
少し海の見えるところに出ると淡路島の北岸の山々が近くに見えます。

wikipedia「岩屋神社 (明石市)」には次のように書かれています。

岩屋神社(いわやじんじゃ)とは兵庫県明石市材木町に鎮座する神社。海上神事である「おしゃたか祭」で知られる。『延喜式神名帳』播磨国明石郡に載る伊和都比売神社の論社のひとつ。
伊弉諾尊を主祭神に、伊弉冊尊、大日孁尊(おおひるめのみこと)、月読尊、蛭子尊、素盞嗚尊を配祀する。
家内安全、商売繁盛、招福、災厄消除、縁結びの神徳を有するという。
社伝によると、成務天皇13年6月15日に天皇の勅命により、淡路島の岩屋より神を勧請して創祀されたと伝えられる。同年夏に当地の子供に淡路島の岩屋の神が懸かり、当地に勧請するようお告げがあり、勧請したという伝承もある。

明石 岩屋神社にやってきました

明石 岩屋神社にやってきました

岩屋神社 社殿

岩屋神社 社殿

岩屋神社 外観

岩屋神社 外観

岩屋神社 ご由緒

岩屋神社 ご由緒

岩屋神社の門の前に「明石市指定文化財」の説明板がありました。
次のように書かれています。

無形文化財「明石浦のおしゃたか船」
一、明石浦の前浜の六人衆が淡路の岩屋鎮座する神をこの地にお迎えし、海難防止と豊漁を祈った。
一、夏まつりの神事として、旧暦六月一五日に行われている

「明石浦のおしゃたか船」説明板

「明石浦のおしゃたか船」説明板

■岩屋神社 おしゃたか舟 Youtube動画

■岩屋神社 秋祭り Youtube動画

 

岩屋神社

名称 岩屋神社
住所 〒673-0893
兵庫県明石市材木町8-10
Tel 078-911-3247
アクセス ・神姫バス「明石駅」乗車、「岩屋神社前」下車。乗車時間3分。
・JR、山陽電車「明石駅」下車、徒歩12分。
(Googleマップ調べ。下記添付のGoogleマップを参照。)
御祭神 伊弉諾命
伊弉冊命
大日霎命 (天照大神)
月読命  
素盞鳴命
蛭子命 (恵比須神)
御神徳 家内安全・商売繁盛・開運招福・災厄消除・縁結びの神として、御神徳広く崇敬される。
創建 伝成務天皇13年
※平成25年に御鎮座1870年を迎えました。
行事祭典 1月1日~3日:初詣
1月9日:宵戎
1月10日:本戎
1月11日:残り福戎
2月3日:節分祭
2月17日:祈年祭
6月30日:水無月大祓式
7月第3日曜日:夏大祭、おしゃたか舟神事、茅の輪くぐり
10月第2日曜日:例祭(秋大祭)御輿渡御
11月23日:新嘗祭
11月中:七五三まいり
12月31日:師走大祓式
毎月一日:おついたちまいり
ホームページ 明石鎮座 岩屋神社

 

■岩屋神社 Googleマップ

スポンサードリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。