更新履歴

「明石城まつり 2017」を見てきた! 

明石城まつり 2017」を見てきました。

「明石城まつり 2017」は10月7日(土)、10月8日(日)と二日間にわたって行われ、私は二日目の10月8日(日)に行きました。
イベントのポスターなどを見ると、2日間とも催しが多数で、二日とも行きたかったのですが、初日の10月7日(土)は天気が良くなかった為に断念しました。

10月になって週末には雨が多いようです。
「明石城まつり 2017」二日目の10月8日(日)は天気が最高でした。
当日は「第17回 明石子午線どんとこいまつり」が同時開催です。
第21回 兵庫県レクレーション大会」と言うのもやっていました。
また、同日に岩屋神社の秋祭りがあり、岩屋神社の布団太鼓が明石公園内を地区巡行していました。
真っ青な空の下、真っ赤な布団が美しかったです。
(追記2018.9.27:岩屋神社の秋祭りは10月の第2日曜日開催です。2017年の明石城まつりとは日が重なりましたが2018年の明石城まつりは10月6日(土)と10月7日(日)に開催される為に岩屋神社の秋祭りとは日が重なりません。)

明石城まつり 2017 ポスター

私が見に行った「明石城まつり 2017」の二日目は「第17回 明石子午線どんとこいまつり」のステージがイベントの中心っていう感じでした。
その為、撮った写真もどんとこいまつりの物が多くなってしまいました。
「第17回 明石子午線どんとまつり」については次回記事でたっぷりと紹介したいと思います。

明石城まつり  1

明石城まつりにやってきました。

明石城まつり  2

明石城まつりに行く人でいっぱい!

明石城まつり  3

眼下の明石公園・西芝生広場

明石城まつり  4

明石公園・西芝生広場のメインステージ

明石城まつり  5

明石公園・東芝生広場のサブステージ

明石城まつり  6

陸上競技場のパレード会場

明石城まつり  7

陸上競技場 南側園路のスポット会場

明石城まつり  8

岩屋神社の布団太鼓

当日、明石城の巽櫓(たつみやぐら)と坤櫓(ひつじさるやぐら)の内部を一般公開していました。
巽櫓は東側の櫓(やぐら)です。本丸の南東端に築かれ三層からなります。
坤櫓は西側の櫓です。天守閣が造られなかった明石城では最大の規模をもつ櫓で、天守台のすぐ南にあります。天守閣に変わる役割を果たしたとみられています。
それぞれ、1階部のみ内部公開していました。

当日、巽櫓と坤櫓、それぞれの外観の写真を撮れていません。
以前に撮った外観の写真とともに、今回撮った内部の写真を紹介したいと思います。

<< 明石城 >>

明石城

パピオスあかし六階から見た明石城。
向かって右側(東)の建物が巽櫓、左側(西)の建物が坤櫓です。

<< 明石城 巽櫓 >>

明石城 巽櫓 1

明石城 巽櫓(たつみやぐら)

明石城 巽櫓 2

明石城 巽櫓の内部公開

明石城 巽櫓 3

明石城 巽櫓の内部公開

明石城 巽櫓 4

明石城 巽櫓の内部公開

<< 明石城 坤櫓 >>

明石城 坤櫓 1

明石城 坤櫓(ひつじさるやぐら)

明石城 坤櫓 2

明石城 坤櫓の内部公開

明石城 坤櫓 3

明石城 坤櫓の内部公開

明石城 坤櫓 4

明石城 坤櫓の内部公開

明石城の歴史についてです。
天守台に置かれていた説明板には次の様に書かれています。

明石城の歴史

~明石城の築城~
元和三年(1617)小笠原忠真が信州松本より赤いに国替えとなり、現在の明石城より南西約1.0kmほどのところにあった船上城に入ったことから明石藩が生まれた。
現在の明石城は、元和四年(1618)徳川二代将軍秀忠が西国諸藩に対する備えとして藩主忠真に新城をを築城を明治たことにはじまる。秀忠は、姫路城主であった本多忠政の指導を受けるよう命じ、3箇所の築城候補をあげ、現在の地が選ばれた。
石垣の普請(現在の土木工事)は元和五年(1619)の正月に始められ、工事は町人請負で行われたとされている。本丸、二ノ丸などの城郭中心の石垣、三ノ丸の石垣、土塁及び周辺の堀の普請が同年八月に終わり、幕府より派遣の普請奉行はその任を終え江戸へ帰参している。幕府直営工事は本丸、二ノ丸、三ノ丸までで、その他郭の石垣、土塁工事は幕府と小笠原氏の共同工事で行われている。
普請を終え、同年九月から藩主忠真により、櫓、御殿、城門、堀などの作事(現在の建築工事)がはじめられ、その用材は、幕府の一国一城令により廃城となった伏見城及び同国の三木城などの資材を用いて建てたとされている。各建物の建築は、翌元和六年(1620)四月に完了した。
築城当初の明石城は、本丸に御殿を築き、四隅に三重の櫓を配したが、天守台は築かれたものの、天守閣は建てられなかった。

~明治維新以降と明石公園の誕生~
小笠原氏入封から17代、約250年にわたって存在した明石城は、明治四年(1871)七月の廃藩置県により明石県の県庁となったが・・・
(以下省略)

 

明石城の歴史

明石城の歴史

明石城まつり 2017 Youtube動画
「明石城まつり 2017」の一日目の10月7日(土)は行けませんでした。
当日のステージイベントのYoutube動画がありましたので貼っておきます。
ただし、9本の内の2本が再生できないみたいです。(動画2と動画4)

動画1(童) 

動画3(民の舞) 

動画5(忍) 

動画6(腰元の舞) 

動画7(哀しみの舞) 

動画8(うしろの正面だあれ) 

動画9(フィナーレ) 

 

明石城まつり 2017

名称 明石城まつり 2017
開催日時 ・2017年10月7日(土) 10:00~16:35
・2017年10月8日(日) 9:30~16:40 
場所 明石公園
主催 公益財団法人 兵庫県園芸、公園協会 
備考 ・10月8日(日) は「第17回 明石子午線どんとこいまつり」、「第21回 兵庫県レクレーション大会」が同時開催。 

 
明石公園 地図

より大きな地図で「明石公園」を見る。

※明石公園については、「地図 明石公園」のページでまとめています。参考にしてください。

スポンサードリンク